新設の外国語学部スペイン語学科の草創に父が参加した、静岡・常葉大学時代(1983~1988年)のかつての教え子の方から、卒業アルバムに載った父の写真をカメラに撮って送ってくださいました。新天地・静岡でスペイン語教師としてゼロからスタートした5年間は、創意と情熱に満ちた、父が言った通りまさに「黄金の五年間 」だったのでしょう。常葉大学に赴任してから父は何か思うところあってのものだったのでしょう、口ひげを生やすようになりました。常葉を去る頃には、いつの間にか白いものが混じるようになっていました。



新設の外国語学部スペイン語学科の草創に父が参加した、静岡・常葉大学時代(1983~1988年)のかつての教え子の方から、卒業アルバムに載った父の写真をカメラに撮って送ってくださいました。新天地・静岡でスペイン語教師としてゼロからスタートした5年間は、創意と情熱に満ちた、父が言った通りまさに「黄金の五年間 」だったのでしょう。常葉大学に赴任してから父は何か思うところあってのものだったのでしょう、口ひげを生やすようになりました。常葉を去る頃には、いつの間にか白いものが混じるようになっていました。
※本文中の太字、朱書き、アンダーライン、マーカー等の処理はすべて、死後、息子によって為されたものです。