日本経済新聞社が行った、子育て環境や高齢者福祉といった住民サービスの充実度を集計・比較する「行政サービス調査」で、なんとわが原町が信じられない成績を上げている(「日本経済新聞」十一月六日付)。現在はいわき市に住む姉がびっくりして切り抜きを送ってきた。それによると東北六県の七割弱が全国平均以下なのに、東北では原町市が二位の仙台市を抜いてトップ、そして「教育」部門ではなんと全国第三位なのだ。「小中学校に導入したパソコン台数や土曜日の補習・自習支援が際立っている」そうだ。
もちろんこの数字が教育の質そのものを示しているかどうかは分からないが、しかし少なくとも教育環境作りにがんばっていることだけは間違いないであろう。ただわが愛する町が、教育環境として全国第三位だという実感は残念ながらあまりない。特に地方の小都市としては当たり前のことかも知れないが、高校を卒業して大学に進学した者のうち、卒業後に地元に帰って就職する率はきわめて低いという現実に何の変化もないからである。
原町と隣町の二つの町の文化センターでスペイン語教室のボランティアをしているが、中高生で興味をもって近づいてくる生徒は一人もいない。それでも先日、珍しく高三の女の子が一人、教室を覗いたが、彼女とて来春の指定校推薦が決まったからであって、たとえ勉強しても来春からは東京の大学の第二外国語で勉強するわけであろう。それだからと言って別に文句があるわけではないが、地元に将来とも生活基盤を置きながら、しかも広く世界に眼を向ける若者は育たないのであろうか。
そんなことを言いながら、私自身、かつては常に東京を目指し、意識し、現に都会暮らしを生涯続けるはずだったのだから、とやかく言う資格はまったくないのである。でもだからこそ、地方で生まれ育ち、そして世界に向けて発信できる文化の創造に、微力ながら死ぬまでがんばってみたい、といよいよ切に願っているのである。
キーワード検索
モノディアロゴス全投稿アーカイブ
-
最近の投稿
- 無事でおります 2021年1月16日
- 【お詫び】 2020年12月24日
- この日は実質父の最後の日 2020年12月18日
- いのちの初夜 2020年12月14日
- 母は喜寿を迎えました 2020年12月9日
- 新著のご紹介 2020年10月31日
- Fractura: Andrés Neuman 2020年10月29日
- 島尾敏雄との距離(『青銅時代』島尾敏雄追悼)(1987年11月) 2020年10月20日
- フアン・ルイス・ビベス 2020年10月18日
- スペイン語版佐々木孝作品集『平和菌の歌』(未完) 原本から「あとがきに代えて」 2020年10月14日
- 宇野重規先生に感謝 2020年9月29日
- 浜田陽太郎さん (朝日新聞編集委員) の御高著刊行のご案内 2020年9月24日
- 【再録】渡辺一夫と大江健三郎(2015年7月4日) 2020年9月15日
- 村上陽一郎先生 2020年8月28日
- 南相馬の若き友人から 2020年8月21日
- 朝日新聞掲載記事(東京本社版2020年6月3日付夕刊2面) 2020年6月4日
- La última carta 2020年5月23日
- 岩波文庫・オルテガ『大衆の反逆』新訳・完全版 2020年3月12日
- 一周忌が過ぎて 2020年1月9日
- ¡Feliz Navidad! 2019年12月25日
- 教皇フランシスコと東日本大震災被災者との集いに参加 2019年11月27日
- 松本昌次さん 2019年10月24日
- 最後の大晦日 2019年9月28日
- 80歳の誕生日 2019年8月31日
- 常葉大学の皆様に深甚なる感謝 2019年8月11日
- 【再掲】焼き場に立つ少年(2017年8月9日) 2019年8月9日
- 生の理法に立ち返れ(2002年) 2019年7月14日
- 今日で半年 2019年6月20日
- ある教え子の方より 2019年5月26日
- 私の薦めるこの一冊(2001年) 2019年5月15日
- 前回投稿(「もっと自由に!」)を受けて 2019年5月12日
- もっと自由に! 2019年5月11日
- 静岡時代 2019年5月9日
- 【再掲】緊急のお知らせ(2017年11月2日投稿) 2019年5月6日
- 立野先生からの私信 2019年4月6日
- 鄭周河(チョン・ジュハ)さん写真展ブログ「奪われた野にも春は来るか」に追悼記事 2019年3月30日
- 3回目の月命日 2019年3月20日
- 柳美里さんからのお便り 2019年2月13日
- かつて父が語っていた言葉 2019年2月1日
- 朝日新聞編集委員・浜田陽太郎氏による追悼記事 2019年1月12日
- 【家族よりご報告】 2019年1月11日
- Nochebuena 2018年12月24日
- 明日、入院します 2018年12月16日
- しばしのお暇頂きます 2018年12月14日