今日は久しぶりの快晴、気温も上がって五月初旬の陽気となった。夕方、国見山の上の夕焼け空に一条の飛行機雲が掛かっていた。あれは引こうと思って引いているのか、それとも温度その他の関係で自然と引かれるのかは知らない。ともかく長閑で平和な天空を見ていると、対照的に油煙棚引くバグダッドの空に連想が走った。急いで頭から払いのけ、別のことを考える。このひんやりとした空気、なぜか寂しい夕まぐれ。そして唐突にスペイン・フランス国境の町エンダヤのホテル「ブローカ」のことを思い出した。
一九七四年、ウナムーノ論執筆の資料集めに四月六日に羽田を立ってマドリードに向かった。着いて翌日の八日から、サバティカルで彼地に滞在されていた恩師K教授と美術史研究中のO君と三人、O君所有の中古のフォルクスワーゲンでポルトガル美術行脚の旅に出発。九日、バダホスからリスボンに入って12日まで滞在し、次いでコインブラに向かう。十三日に同行二人と別れて汽車で国境を越えてサラマンカへ。かつての総長宅で今は博物館になっている家でウナムーノ関係の書籍・文献などを調べたり、ウナムーノ研究誌に掲載してもらう原稿をガルシア・ブランコ未亡人に渡したりした。
その後再びマドリードに戻って五月一日まで滞在し、その日もう一度サラマンカに戻っている。その当時まだ健在のウナムーノの長女フェリーサ夫人を訪ねるためである。そのときの写真は残っているが、彼女とどんなことを話したのか、残念ながら覚えていない。いや、いま少しだけ思い出した。ウナムーノの死の周辺について教えてもらったはずだ。つまり彼が死んだ時、書き物机の下の火鉢 (brasero) で足が火傷していたことなど話してくれたのではなかったか。そして彼女との面談のあとすぐ、昼の汽車でビルバオに向かった。ビルバオではウナムーノの生家やゲルニカを訪ねたりした後、4日にはウナムーノが国外追放の身のまま故国と目と鼻の先のエンダヤで亡命の日々を託 (かこ) ったホテル「ブローカ」に一泊したのである。ウナムーノが泊まったというその部屋の窓から見た夕暮の光景が今も記憶に残っている。
先ほど、唐突にエンダヤのホテルのことを思い出したと書いたが、伏線はあった。というのは、ここ数日、このエンダヤでも一部加筆した彼の不思議な作品『小説はいかにして作られるか』を読んでいたからである。この時、ウナムーノ63歳、ちょうど今の私の歳であった。
(4/7)
キーワード検索
モノディアロゴス全投稿アーカイブ
-
最近の投稿
- 無事でおります 2021年1月16日
- 【お詫び】 2020年12月24日
- この日は実質父の最後の日 2020年12月18日
- いのちの初夜 2020年12月14日
- 母は喜寿を迎えました 2020年12月9日
- 新著のご紹介 2020年10月31日
- Fractura: Andrés Neuman 2020年10月29日
- 島尾敏雄との距離(『青銅時代』島尾敏雄追悼)(1987年11月) 2020年10月20日
- フアン・ルイス・ビベス 2020年10月18日
- スペイン語版佐々木孝作品集『平和菌の歌』(未完) 原本から「あとがきに代えて」 2020年10月14日
- 宇野重規先生に感謝 2020年9月29日
- 浜田陽太郎さん (朝日新聞編集委員) の御高著刊行のご案内 2020年9月24日
- 【再録】渡辺一夫と大江健三郎(2015年7月4日) 2020年9月15日
- 村上陽一郎先生 2020年8月28日
- 南相馬の若き友人から 2020年8月21日
- 朝日新聞掲載記事(東京本社版2020年6月3日付夕刊2面) 2020年6月4日
- La última carta 2020年5月23日
- 岩波文庫・オルテガ『大衆の反逆』新訳・完全版 2020年3月12日
- 一周忌が過ぎて 2020年1月9日
- ¡Feliz Navidad! 2019年12月25日
- 教皇フランシスコと東日本大震災被災者との集いに参加 2019年11月27日
- 松本昌次さん 2019年10月24日
- 最後の大晦日 2019年9月28日
- 80歳の誕生日 2019年8月31日
- 常葉大学の皆様に深甚なる感謝 2019年8月11日
- 【再掲】焼き場に立つ少年(2017年8月9日) 2019年8月9日
- 生の理法に立ち返れ(2002年) 2019年7月14日
- 今日で半年 2019年6月20日
- ある教え子の方より 2019年5月26日
- 私の薦めるこの一冊(2001年) 2019年5月15日
- 前回投稿(「もっと自由に!」)を受けて 2019年5月12日
- もっと自由に! 2019年5月11日
- 静岡時代 2019年5月9日
- 【再掲】緊急のお知らせ(2017年11月2日投稿) 2019年5月6日
- 立野先生からの私信 2019年4月6日
- 鄭周河(チョン・ジュハ)さん写真展ブログ「奪われた野にも春は来るか」に追悼記事 2019年3月30日
- 3回目の月命日 2019年3月20日
- 柳美里さんからのお便り 2019年2月13日
- かつて父が語っていた言葉 2019年2月1日
- 朝日新聞編集委員・浜田陽太郎氏による追悼記事 2019年1月12日
- 【家族よりご報告】 2019年1月11日
- Nochebuena 2018年12月24日
- 明日、入院します 2018年12月16日
- しばしのお暇頂きます 2018年12月14日