たとえば出血とか、たんこぶとか、見るのも嫌、というより怖い。あるとき、歩道橋の途中で母親に手を引かれた小さな男の子が、躓いて額をぶつけ、見る間にたんこぶが出来ていくのを見て、手助けもせず真っ青になって逃げ出したこともある。それほど臆病な私だが、数年前バイクの転倒事故のときには、腕や胸を強打して出血したにもかかわらず、曲がったハンドルのままバイクに乗って帰宅し、結局病院にも行かずに治してしまった (?) こともある。要は、場合によって人は臆病にも大胆にもなるということか。
しかしこのごろ、残酷なことに興味を持つ人が増えてきているように思われる。たとえば犯罪捜査などでの残酷なシーン、生々しい事故現場のシーンなどしきりに特番が組まれるし、自分の子供が机の角に頭をぶつけるシーンを撮って、そのテープを番組に応募する馬鹿親もいる。そんな親の気持ちは絶対に理解できないし、それを見て楽しむ視聴者の心理も不可解きわまる。だからそんな場面になったら急いでチャンネルを変えてしまう。
しかし今朝、ネット上でメキシコの新聞に載ったバグダッド市民の死体の山の写真から目をそらすことは出来なかった。係員二人に抱かれているのは明らかに少年の死体である。足元にも子供らしき死体がころがっている。そのとき漠然と考えていたのは、この凄惨な光景をしっかり記憶に留めよう、ということだった。そして自分ひとりだけでなく、このホームページを訪ねてくれるすべての人の脳裏にも刻んで欲しいと思って、フロント・ページに掲載させてもらった。
もしかしてそれはあまりに悪趣味だとか、残酷だとか言う人がいるかも知れない。それを悪趣味だとか「不快」と感じる人とはいっさい関わり合いになりたくないと思う。少年の顔は見えない。もしかすると無惨にも……しかし私の中にこの少年はすでに生き始めている、そしてこれからも生き続けてほしいと切に願っている。
一日中、この少年のことが頭から離れなかった。見事に咲いた美しい櫻の花を見るときにも彼の姿がちらついた。「君、大義の前に多少の犠牲はいたし方ないよ」、とホザく人に言いたい。この小さき者の命に匹敵するいかなる大義も存在しない、と。なぜならこの小さき者の命こそすべての価値の絶対の単位であって、それを無視するいかなる理論もその虚偽性を露呈するからだ。
(4/13)
キーワード検索
モノディアロゴス全投稿アーカイブ
-
最近の投稿
- 無事でおります 2021年1月16日
- 【お詫び】 2020年12月24日
- この日は実質父の最後の日 2020年12月18日
- いのちの初夜 2020年12月14日
- 母は喜寿を迎えました 2020年12月9日
- 新著のご紹介 2020年10月31日
- Fractura: Andrés Neuman 2020年10月29日
- 島尾敏雄との距離(『青銅時代』島尾敏雄追悼)(1987年11月) 2020年10月20日
- フアン・ルイス・ビベス 2020年10月18日
- スペイン語版佐々木孝作品集『平和菌の歌』(未完) 原本から「あとがきに代えて」 2020年10月14日
- 宇野重規先生に感謝 2020年9月29日
- 浜田陽太郎さん (朝日新聞編集委員) の御高著刊行のご案内 2020年9月24日
- 【再録】渡辺一夫と大江健三郎(2015年7月4日) 2020年9月15日
- 村上陽一郎先生 2020年8月28日
- 南相馬の若き友人から 2020年8月21日
- 朝日新聞掲載記事(東京本社版2020年6月3日付夕刊2面) 2020年6月4日
- La última carta 2020年5月23日
- 岩波文庫・オルテガ『大衆の反逆』新訳・完全版 2020年3月12日
- 一周忌が過ぎて 2020年1月9日
- ¡Feliz Navidad! 2019年12月25日
- 教皇フランシスコと東日本大震災被災者との集いに参加 2019年11月27日
- 松本昌次さん 2019年10月24日
- 最後の大晦日 2019年9月28日
- 80歳の誕生日 2019年8月31日
- 常葉大学の皆様に深甚なる感謝 2019年8月11日
- 【再掲】焼き場に立つ少年(2017年8月9日) 2019年8月9日
- 生の理法に立ち返れ(2002年) 2019年7月14日
- 今日で半年 2019年6月20日
- ある教え子の方より 2019年5月26日
- 私の薦めるこの一冊(2001年) 2019年5月15日
- 前回投稿(「もっと自由に!」)を受けて 2019年5月12日
- もっと自由に! 2019年5月11日
- 静岡時代 2019年5月9日
- 【再掲】緊急のお知らせ(2017年11月2日投稿) 2019年5月6日
- 立野先生からの私信 2019年4月6日
- 鄭周河(チョン・ジュハ)さん写真展ブログ「奪われた野にも春は来るか」に追悼記事 2019年3月30日
- 3回目の月命日 2019年3月20日
- 柳美里さんからのお便り 2019年2月13日
- かつて父が語っていた言葉 2019年2月1日
- 朝日新聞編集委員・浜田陽太郎氏による追悼記事 2019年1月12日
- 【家族よりご報告】 2019年1月11日
- Nochebuena 2018年12月24日
- 明日、入院します 2018年12月16日
- しばしのお暇頂きます 2018年12月14日