連休最後の日、今晩のメニューは、鶏肉・蒲鉾入りの讃岐うどん。もちろん讃岐の人から見たら邪道も邪道の讃岐うどんでしょう。
「バッパさん、稔さんの誕生日いつだった?」。バッパさんのうどんをテーブルに運びながらさり気なく聞く。「八月十日」、ぶっきらぼうな答が返ってきた。
恥ずかしながら、初めて父の誕生日を知ったのである。先日来、内蒙古出身のO. Gさんとお友だちになって、急に旧満州で終戦前に死んだ父のことが気になってきた。先日電話で、昔ランペイというところにいたと話すと、なにやら中国語の発音が返ってきたが、もちろん聞き取れない。今度お会いしたとき教えてくださいと言うに留まった。そして今日、バッパさんが昔「四十七年目の証言」という短文を書いていたことを思いだしたのである。
「夫は…自宅でなくなりましたが、当時日本軍と共に満州国治安維持のため、集家工作と称する現地民の部落をまわって日夜説得を続けながらの難事業に参加して約二年間、ついに過労のため医師のいない僻地で無資格と思われる軍医 (四国出身) に看取られ、薬も栄養も与えられぬまま息を引き取りました…葬儀だけは立派に県葬…遺骨は…承徳の東本願寺に安置…承徳は秦の始皇帝の離宮のあった古都ですが、それより汽車で約一時間半、北京寄りの国境県欒平 (らんぺい) の公署に主人は最後まで激務に耐えて…」
これだけだったら、O. Gさんに申し訳なく、かつ恥ずかしくて、とても欒平(欒という字は、もしかすると木は偏だったかも知れない)のことなど聞けないが、最後のくだりで辛うじて面目が保たれる。
「主人が生前、省公署の役人達との宴席で、悲憤慷慨の余り、必ず繰り返した言葉は、今でも耳の底に残っています。《日本人は全部悔い改めて出直すべきだ》。主人の心中は察して余りあるものがあります」。
ところが日本人は今になっても絶対に出直してないんだな。私の尊敬する先輩のM. H教授は、尊父が軍人であったこともあり、死ぬまで朝鮮の人に申し訳ないから、彼の地を踏むこともあるまい、と言われる。私の父は軍人ではなく軍属だから、というわけではないが、日本人より中国人の友だちが多かったと聞いたことがある。娘ほどの若さのO. Gさんに、昔のことばかり聞くつもりは無いが、来週二泊三日の予定で拙宅に来てくださることになった。今から夫婦して嬉しくてたまらない。
(5/5)
キーワード検索
モノディアロゴス全投稿アーカイブ
-
最近の投稿
- 無事でおります 2021年1月16日
- 【お詫び】 2020年12月24日
- この日は実質父の最後の日 2020年12月18日
- いのちの初夜 2020年12月14日
- 母は喜寿を迎えました 2020年12月9日
- 新著のご紹介 2020年10月31日
- Fractura: Andrés Neuman 2020年10月29日
- 島尾敏雄との距離(『青銅時代』島尾敏雄追悼)(1987年11月) 2020年10月20日
- フアン・ルイス・ビベス 2020年10月18日
- スペイン語版佐々木孝作品集『平和菌の歌』(未完) 原本から「あとがきに代えて」 2020年10月14日
- 宇野重規先生に感謝 2020年9月29日
- 浜田陽太郎さん (朝日新聞編集委員) の御高著刊行のご案内 2020年9月24日
- 【再録】渡辺一夫と大江健三郎(2015年7月4日) 2020年9月15日
- 村上陽一郎先生 2020年8月28日
- 南相馬の若き友人から 2020年8月21日
- 朝日新聞掲載記事(東京本社版2020年6月3日付夕刊2面) 2020年6月4日
- La última carta 2020年5月23日
- 岩波文庫・オルテガ『大衆の反逆』新訳・完全版 2020年3月12日
- 一周忌が過ぎて 2020年1月9日
- ¡Feliz Navidad! 2019年12月25日
- 教皇フランシスコと東日本大震災被災者との集いに参加 2019年11月27日
- 松本昌次さん 2019年10月24日
- 最後の大晦日 2019年9月28日
- 80歳の誕生日 2019年8月31日
- 常葉大学の皆様に深甚なる感謝 2019年8月11日
- 【再掲】焼き場に立つ少年(2017年8月9日) 2019年8月9日
- 生の理法に立ち返れ(2002年) 2019年7月14日
- 今日で半年 2019年6月20日
- ある教え子の方より 2019年5月26日
- 私の薦めるこの一冊(2001年) 2019年5月15日
- 前回投稿(「もっと自由に!」)を受けて 2019年5月12日
- もっと自由に! 2019年5月11日
- 静岡時代 2019年5月9日
- 【再掲】緊急のお知らせ(2017年11月2日投稿) 2019年5月6日
- 立野先生からの私信 2019年4月6日
- 鄭周河(チョン・ジュハ)さん写真展ブログ「奪われた野にも春は来るか」に追悼記事 2019年3月30日
- 3回目の月命日 2019年3月20日
- 柳美里さんからのお便り 2019年2月13日
- かつて父が語っていた言葉 2019年2月1日
- 朝日新聞編集委員・浜田陽太郎氏による追悼記事 2019年1月12日
- 【家族よりご報告】 2019年1月11日
- Nochebuena 2018年12月24日
- 明日、入院します 2018年12月16日
- しばしのお暇頂きます 2018年12月14日