四時ごろ到着予定ということだったが、三時ちょっと過ぎにI先生から、今ホテルに着いた、という電話がある。会う時間がそれだけ長くなるわけだから、こちらとしては大喜び。美子を連れてさっそく駆けつけた。久しぶりに会う旧友たちと、挨拶もそこそこ、すぐに昔のままの会話が始まった。S先生とI先生は、私たちが原町に引っ越してからすぐの2003年にも、やはりS先生の車で来たことがあるが、SG先生は今回が初めての来訪である。
美子を助手席に、三人の客人を後部座席に乗せて、いざ出発。先日ここにも書いたとおり、まずは野馬原に。祭りが去って、今はただ炎熱の太陽の下でじっと耐えているだけの原っぱだが、本祭り当日の甲冑競馬や神旗争奪戦の模様、そして勝者の騎馬武者が褒美を受け取りに勇ましく登っていく羊腸の坂などを説明して、少しでも祭りの賑わいと興奮を伝えようと頑張った。
その後、今はあまり利用者がいない馬事公苑(めずらしいことに今日は一騎走っていたが)に向かい、岡の中腹から市街地、その先に霞んで見える海(いや海は今日は霞の中)と火力発電所などを一望のもとに眺めてもらった。それから今度は、海まで車を走らせる。子供たちの夏休みが終わって、さすがに浜辺には海水浴の客はいなかったが、サーファーが数人、波間に浮かんで見えた。ここでインスタント遊覧は終了。
わが家に向かう途中、今夜の宴に飲むビールはそれぞれ好みが違うと言うので、途中スーパーに寄って購入(三人が自分たちだけで行くというので、私たち夫婦は駐車場でしばし待機)。かくしてちょうど予定通りの五時にわが家に到着。
頴美が用意した水餃子を中心とした料理を皆さん美味しい美味しいと褒めてくれて、ホストとしてちょっと誇らしい。女性の客人のときはすぐ打ち解けるのに、大きな体の三人のおじさんたちに、さすがに気圧されたのか、愛は声もなくおとなしい。
三人のうちの二人は、私の最後の職場でまだ働いているので、私の知っている先生たちの動静がいろいろ聞けて面白かった。私の中ではすでに過去のものとして記憶から徐々に消えかかっていたことが、いまだ生きた現実であり続けていることが不思議に思えた。今は亡き事務職員のNさんも交えて共に過ごした時代が、ただただ懐かしかった。いろんなことがあったが、心許せるいい同僚たちと共有した時間が実に貴重なものとして蘇った。
宴のあと、二階の老夫婦の居間で、ウーロン割り芋焼酎(これもお土産)を飲みながら楽しいお喋りを続けた後、九時ちょっと前、酔い覚ましをしながら歩いてホテルまで帰るという三人を玄関前で見送った。月明かりもない暗い夜道を去っていく三人、こんな遠くまで会いに来てくれた友情に感謝、そして乾杯!
キーワード検索
モノディアロゴス全投稿アーカイブ
-
最近の投稿
- 無事でおります 2021年1月16日
- 【お詫び】 2020年12月24日
- この日は実質父の最後の日 2020年12月18日
- いのちの初夜 2020年12月14日
- 母は喜寿を迎えました 2020年12月9日
- 新著のご紹介 2020年10月31日
- Fractura: Andrés Neuman 2020年10月29日
- 島尾敏雄との距離(『青銅時代』島尾敏雄追悼)(1987年11月) 2020年10月20日
- フアン・ルイス・ビベス 2020年10月18日
- スペイン語版佐々木孝作品集『平和菌の歌』(未完) 原本から「あとがきに代えて」 2020年10月14日
- 宇野重規先生に感謝 2020年9月29日
- 浜田陽太郎さん (朝日新聞編集委員) の御高著刊行のご案内 2020年9月24日
- 【再録】渡辺一夫と大江健三郎(2015年7月4日) 2020年9月15日
- 村上陽一郎先生 2020年8月28日
- 南相馬の若き友人から 2020年8月21日
- 朝日新聞掲載記事(東京本社版2020年6月3日付夕刊2面) 2020年6月4日
- La última carta 2020年5月23日
- 岩波文庫・オルテガ『大衆の反逆』新訳・完全版 2020年3月12日
- 一周忌が過ぎて 2020年1月9日
- ¡Feliz Navidad! 2019年12月25日
- 教皇フランシスコと東日本大震災被災者との集いに参加 2019年11月27日
- 松本昌次さん 2019年10月24日
- 最後の大晦日 2019年9月28日
- 80歳の誕生日 2019年8月31日
- 常葉大学の皆様に深甚なる感謝 2019年8月11日
- 【再掲】焼き場に立つ少年(2017年8月9日) 2019年8月9日
- 生の理法に立ち返れ(2002年) 2019年7月14日
- 今日で半年 2019年6月20日
- ある教え子の方より 2019年5月26日
- 私の薦めるこの一冊(2001年) 2019年5月15日
- 前回投稿(「もっと自由に!」)を受けて 2019年5月12日
- もっと自由に! 2019年5月11日
- 静岡時代 2019年5月9日
- 【再掲】緊急のお知らせ(2017年11月2日投稿) 2019年5月6日
- 立野先生からの私信 2019年4月6日
- 鄭周河(チョン・ジュハ)さん写真展ブログ「奪われた野にも春は来るか」に追悼記事 2019年3月30日
- 3回目の月命日 2019年3月20日
- 柳美里さんからのお便り 2019年2月13日
- かつて父が語っていた言葉 2019年2月1日
- 朝日新聞編集委員・浜田陽太郎氏による追悼記事 2019年1月12日
- 【家族よりご報告】 2019年1月11日
- Nochebuena 2018年12月24日
- 明日、入院します 2018年12月16日
- しばしのお暇頂きます 2018年12月14日