ウメさんには、もうこちらを認識する力はないのか。今日も目を開けてはいるがこちらからの話しかけに答えることはない。しかしこうして生きていることそれ自体が、大いなる恵みであるし、生きていることの意味を静かに語りかけていると思いたい。静かにベッドに横たわったまま、これまでの生の瞬間瞬間を、頭蓋のスクリーンに映し出して、それをゆっくり反芻しているウメさんの存在が、例えば人類の現在と未来にとって無意味であるはずがない。
実はそんなことをつくづく考えさせられたのは、大熊までの沿道に広がる黄金色の稲穂の波、あたりを領する不思議な光に心が満たされる思いをしたからである。このえも言われぬ感動はどこからくるのだろう。堪(こら)えなければ、涙が溢れ出たかもしれない。もちろん何か悲しいことがあってセンチメンタルになっていたわけではない。この大自然の美しいページェントを前にしたらだれでも感動するはずの光そして色だったのだ。
そう言えば、絵心などまったくなく、描くこともまた不得手の私が、過去唯一写生大会で入選した絵が、この秋の稲穂の波を描いたものであったことを思い出した。中学生のときのことである。構図なんて考える余裕などなかった。ただただ眼前に迫る黄金色の稲穂に感動して、僅かな濃淡を見せてひろがる秋の稲田を画面の三分の二ほどに大きく描いただけのものであった。残っているはずもないが、今一度見てみたい気がする。
そして今日は、道端に咲き乱れる可憐な花々にも心が締め付けられるような感動を覚えた。可憐に、健気に咲き乱れる名も知らぬ草花。通りすがりの見ず知らずの者にも自分たちの美しさを見せようとするこの無償の愛。私の住む町にも、いたるところ草花が咲き乱れている。もちろん誰かが手入れしているのだろう。こういうやさしさがあるかぎり、いつか世界に平和が実現すると思いたい。
恥ずかしながら、いままで自分はそうした形で他人を喜ばせたことはない。でももしかして毎日細々と書き綴っているこのつたない文章たちも、どこかで落ち込んでいる誰かを励ましたり、微苦笑を誘っているのかも知れない。そんなことを考えて、今日は久方ぶりに『続・モノディアロゴス』を何部かプリントアウトして、このごろ足腰がままならぬとしきりに電話口でかこつK市の従姉などに郵送することにした。私なりの「花いっぱい運動」である。
キーワード検索
モノディアロゴス全投稿アーカイブ
-
最近の投稿
- 無事でおります 2021年1月16日
- 【お詫び】 2020年12月24日
- この日は実質父の最後の日 2020年12月18日
- いのちの初夜 2020年12月14日
- 母は喜寿を迎えました 2020年12月9日
- 新著のご紹介 2020年10月31日
- Fractura: Andrés Neuman 2020年10月29日
- 島尾敏雄との距離(『青銅時代』島尾敏雄追悼)(1987年11月) 2020年10月20日
- フアン・ルイス・ビベス 2020年10月18日
- スペイン語版佐々木孝作品集『平和菌の歌』(未完) 原本から「あとがきに代えて」 2020年10月14日
- 宇野重規先生に感謝 2020年9月29日
- 浜田陽太郎さん (朝日新聞編集委員) の御高著刊行のご案内 2020年9月24日
- 【再録】渡辺一夫と大江健三郎(2015年7月4日) 2020年9月15日
- 村上陽一郎先生 2020年8月28日
- 南相馬の若き友人から 2020年8月21日
- 朝日新聞掲載記事(東京本社版2020年6月3日付夕刊2面) 2020年6月4日
- La última carta 2020年5月23日
- 岩波文庫・オルテガ『大衆の反逆』新訳・完全版 2020年3月12日
- 一周忌が過ぎて 2020年1月9日
- ¡Feliz Navidad! 2019年12月25日
- 教皇フランシスコと東日本大震災被災者との集いに参加 2019年11月27日
- 松本昌次さん 2019年10月24日
- 最後の大晦日 2019年9月28日
- 80歳の誕生日 2019年8月31日
- 常葉大学の皆様に深甚なる感謝 2019年8月11日
- 【再掲】焼き場に立つ少年(2017年8月9日) 2019年8月9日
- 生の理法に立ち返れ(2002年) 2019年7月14日
- 今日で半年 2019年6月20日
- ある教え子の方より 2019年5月26日
- 私の薦めるこの一冊(2001年) 2019年5月15日
- 前回投稿(「もっと自由に!」)を受けて 2019年5月12日
- もっと自由に! 2019年5月11日
- 静岡時代 2019年5月9日
- 【再掲】緊急のお知らせ(2017年11月2日投稿) 2019年5月6日
- 立野先生からの私信 2019年4月6日
- 鄭周河(チョン・ジュハ)さん写真展ブログ「奪われた野にも春は来るか」に追悼記事 2019年3月30日
- 3回目の月命日 2019年3月20日
- 柳美里さんからのお便り 2019年2月13日
- かつて父が語っていた言葉 2019年2月1日
- 朝日新聞編集委員・浜田陽太郎氏による追悼記事 2019年1月12日
- 【家族よりご報告】 2019年1月11日
- Nochebuena 2018年12月24日
- 明日、入院します 2018年12月16日
- しばしのお暇頂きます 2018年12月14日