佐々木孝 新モノディアロゴス / MONODIÁLOGOS
Takashi Sasaki (1939-2018), unamunista, hispanista y humanista
コンテンツへスキップ
【佐々木孝について】
【モノディアロゴスについて】
第四の私(実存する私)
徐京植先生の言葉(『原発禍を生きる』解説に代えて“「魂の重心」という言葉”より)
少数者あるいは有名人の専有事項ではない
脱原発都市宣言
大切なことはすべて面倒くさい
地方分教の提唱
蟹と甲羅
差別と言い換え
すべて人生の薬味・滋養
さらば!右肩上がり
お粗末!
スペイン・テレビ局の取材(2017年8月)
「今日的オルテガ」 (中公クラシックス版『大衆の反逆』解説)
襠(まち)の無い社会
岩波版『大衆の反逆』アマゾン・カスタマーレビュー
【佐々木孝評論集】
スペイン思想論
スペイン文化論
文芸評論
学生に向けて
その他
【富士貞房作品集】
【序章】 ゴヤ「砂に埋もれる犬」
震災後、没年までメディアに取り上げられた記事など
【創作】平和菌の増殖・拡散に向けて
27. 平和菌の増殖・拡散に向けて (2016年)
平和菌の歌 ※2012年3月27日公開
原発難民行進曲 ※2012年1月15日公開
カルペ・ディエム!(ケセランパサラン)※2012年3月27日公開
Canción del germen de la paz
Hacia la reproducción y proliferación del germen de la paz
A los amigos hispanohablantes
Canción del germen de la paz
¡Carpe diem! (Los niños de cobre)
【ご連絡・お問い合わせ】
ホセ・マリア・シシリア 福島・冬の花展
6分20秒あたりから、まだ歩けたときの美子が出てきます。
Fukushima-Flores de invierno. José María Sicilia