八月二十四日(月)晴れ
昨日より少し早い時間にソファーに座ってこれを書き始めた。昨日より気温も高いし、昨日よりずっと夏らしい一日だった。
やはり少し疲れが溜まっているのかも知れない。というのは、今日は二度ほど駐車場で他の車と接触しそうになったからだ。いや正直言うと一度は午前中、市役所の駐車場でバックで車を入れる際、後ろにあった車に気付かず、その車の前部に少しぶつけたのである。幸いその持ち主は、その部分を確かめて、いやこの程度なら構いませんよ、と寛大に許してくれた。神経質な持ち主だったら面倒なことになっていたろう。
もう一度は午後、量販店で買い物のあと、いざ車を出そうとした途端、右横からかなりのスピードで走ってきた車(ついでに言いますと免許取りたてのような、<なぜ分かるって? 駐車場でそんな運転するのは未熟者に決まってます>若い娘が運転してました)にあわや接触するところだった。いや実際にはアクセルを踏む前に右側を確認したとは思うが、一瞬どきりとした。どちらとも駐車場内のことで、万一事故があったとしても相手の車を傷つけただけであったろうが、しかし注意力が散漫であったことは事実である。これを読む娘たちは心配すると思うけど、明日から最大限の注意を払うからご心配なく。
それはともかく、いつものばっぱさん詣でのときも、疲れのためか、このまま訪ねるのが気が重く、ばあさんたちの喜ぶ顔がなぜか見たくなったのである。それで近くの果物屋さんに寄って大きなスイカを一つ購入。しかしうちのばっぱさんはベッドの中で昼寝の真っ最中。起きるかなと声をかけたが今日は眠気の方が勝った。昼食のあと、係りの人が引率して、何人かのばあさんたちが期日前投票を済ませてきたらしい。政治好きの家のばあさん、さてだれに、そして何党に投票したのだろう。
ところで昨日とうとう編集長と電話連絡が取れた。違う場所にしばらく行ってたらしい(違う場所?まさかあそこ?とフザケタだけ)。ともかく結論は、今月末をメドにともに頑張ろう、ということだ。そうか、やっぱり頑張るしかないか(見切り発車しました、残念ながら原稿はまた別の機会に、という言葉を期待していた?)。
また先の話、つまり「危うく事故」の話に戻ると、両方ともお金がからんでいたからアサマシイ。つまりなぜ市役所に行ったか、というと、「国民健康保険限度額適用認定証」という難しい名前の証明書をもらうため。係り員のやさしい説明(実際キョウビの役人さんは実に丁寧で愛想がよい、感心、感心)、高額医療費は事前に手続きをして減免してもらってもいいし、事後、市から払い戻される形式をとってもいいということだ。ともかく当初の額面の四分の一くらいになった、万歳!もちろんそれで浮足立ったわけでなく、市役所に来たてにジコったのではあるが。
二度目の時は実際にセコイ話となる。つまり二、三日前、その量販店で夏物一掃のささやかなバーゲン・コーナーで買った半袖のYシャツがどうしても小さいので、それより二階級上(?)のものと交渉の末(つまりレシートを紛失したので)交換できて、それこそ浮足立っての帰りだったのだ。いくらのシャツ?聞いて驚くな、大枚五百両。
そのシャツは古い言葉で言えば薄いクリーム色のキャラコ地で(正直言うとポリエステルが65%も入っているんでキャラコ風味って言えばいいかも)、ふた(?つまり上からかぶせる蓋)付きの胸ポケットが二つもあるとっても便利なシャツなのだ。なぜ胸ポケットが必要か、というと、いま病院と家の往復で胸ポケットに財布やらフレッシュ・メモリーやらを入れるためで、おまけに蓋があればもうサイコーである。キャラコって分らない?キャラコつーのは、つまりカナキンのことよ。
何もっと分からないって? つまりカナキンというのはポルトガル語で「固く撚った糸で目を細かく織った薄地の広幅綿布」のことよ(さりげなく電子辞書を覗いている)。そしてついでに言えばよ、キャラコつーのはインド南西部の港湾都市カリカットのポルトガル風の呼び名で、1498年にバスコ・デ・ガマがヨーロッパ人の東洋進出の第一歩を記した港さーね。
500円ぽっきりで、キャラコの半袖Yシャツを手に入れたんだもの、そりゃー有頂天にもなるってもんさ。そうだろう、旦那(えっ旦那?どこにいるのその旦那?)。やっぱりボク疲れてるようです。
ともかく皆さん、運転にはくれぐれも注意しましょう。
-
※本文中の太字、朱書き、アンダーライン、マーカー等の処理はすべて、死後、息子によって為されたものです。
キーワード検索
投稿アーカイブ