南仏に住む或る日本人への私信
「私信」といっても貴女のお名前や住んでおられる町の名前など特定出来ない書き方をしますのでご安心ください。初めてのお手紙なのになぜ、と思われるかも知れませんが、貴女の住まわれている町の絵葉書を見ていますと、本当に天空にあるような町ですし、人口が千人に満たない美しい町とあっては(おっとそれ以上書くとどこか分かってしまうのでここまで)、そんな町に住む貴女との出会いを他の人にも共有していただきたい、と思ったからです。
いやそれだけといえば嘘になります。ご存知の通り原発事故後、フランスのサルコジ大統領は世界のどの国の首脳よりも早く日本との連帯を示すために来日(3月31日)しました。そしてそのフランスはお隣りのドイツとは違って原発立国をいわば国是にしている国です…つまりそのフランスにお住まいの貴女に、貴女の周りのフランス人たちは実際はどう考えているのか、それを教えていただければ、と願っているからです。
既にブログでご存知かも知れませんが、いま『原発禍を生きる』の中国語訳とスペイン語訳が同時に進んでいます。これは私と関係の深い二つの国の人たちに原発禍がどれほど悲惨なものか、そして原発に頼ることがいかに非人道的なことなのか、を知っていただきたいとの願いから始まった話です。そうっ、もし貴女のお知り合いのフランス人で日本語も良く理解でき、理解できるだけでなく翻訳も出来るような方をご存知でしたら、その方に翻訳の話を…いやいや初めてのお手紙にそんな重いお願いをしてはいけません。
しかしこの原発事故のあと、信じられないほど不思議な出会いや、思いがけない出来事が私の周りにも起こっていますので、万が一と思って言ってみただけですからどうぞ気にしないでください。実は先ほどから誰の言葉だったか思い出せずにいる(もしかしてオルテガのかも)言葉があります。それは「生は急ぎである」(La vida es prisa)という言葉です。日本語の「善は急げ」とほぼ同じ意味でしょう。伊東静雄の『春のいそぎ』という詩集の題名と重なって、なぜか好きな言葉です。
要するに、人生は短い、いや短いだけでなく、思わぬ危険に充ち満ちている。だから良いと思ったこと、これはと思ったことを明日に延ばすな、ということです。貴女とは違って、私くらいになりますと、それこそ明日をも知らぬ年齢であると常に覚悟していたいと思ってます。そうだ、異国の地にあって、日本の詩人の本などお手元に無いかも知れませんので、先ほどの『春のいそぎ』の中で私が一番好きな詩をご紹介しましょう。
なかぞらのいづこより
なかぞらのいづこより吹きくる風ならむ
わが家の屋根もひかりをらむ
ひそやかに音変ふるひねもすの風の潮(うしお)や春寒むのひゆる書斎に 書よむにあらず
物かくとにもあらず
新しき恋や得たるとふる妻の独り異(あや)しむ思ひみよ 岩そそぐ垂氷(たるひ)をはなれたる
去年(こぞ)の朽葉は春の水ふくるる川に浮びて
いまかろき黄金(きん)のごとからむ
六行目のふる妻のところだけは違いますが、後はまさに今の時期の私の世界そのものです。上州の空っ風は有名ですが、この時期の相馬の空っ風も相当なもので、私の住む陋屋はまるで地震の時のように家全体が揺れます。でもそんな家でも春の光は豊かに降り注いでくれています。
しかし原発事故のあと、相馬の美しい空も阿武隈の山々も、太平洋の波寄せる海岸線も、事故前の輝きと誇らしさを失ってしまいました。いや実際にすべて汚染されたというわけではありません。幸いに相馬地方は線量も低く、健康に被害が及ぶことはありません。しかし私たちと自然とのあいだに、かつてのような無条件で絶対的な信頼関係が失われてしまったことは事実です。もちろん裏切ったのは私たち人間の方です。さあ、その信頼関係が完全に修復されるまでどのくらいの時間を必要とするか私にも分かりません。もちろんこれは除染云々の問題とは別個の問題です。私たちの意識の中で、自然を前にしたときにちょうど紗が下りたような夾雑物が間に入ると言ったらいいでしょうか。
いや言いたいのは、貴女の住んでおられる美しい天空の町がそんな風になって欲しくない、と心から思っているということです。どうかフランスのご友人たちとこの問題についてお話ししてみてください。そしてその内容をコメント欄に書いていただけないでしょうか。書き込むことがわずらわしいとお考えなら、お暇をみて私宛のお手紙でゆっくり教えていただいてもいいです。
あゝそうそう、今日の午後、お約束の『モノディアロゴスⅤ』を航空便でお送りしました。そしてもう一冊、これは私たち夫婦のプレゼントとして『峠を越えて』という婚約時代の往復書簡集も入れました。若いころの私たちの手紙が、フランスでも有名な観光地にあるお宅のベランダ、あるいは公園のベンチなどで読んでいただけると考えただけで嬉しくてたまりません。こういうことは私より妻が千倍も万倍も喜んだでしょうに…。
最後に貴女のアドレス・シールに写っているニャンコちゃん、一昨年まで私たちと暮らしていたココアと生き写しでびっくりしました。まだ元気でしたらヨロシク。それからおっしゃるように送料だけは頂きますが、お望みなら他の私の私家本(右下の「呑空庵刊私家本のご案内」から入っていきますとリストがあります。そこからメールで注文できます)もフランスに行きたがっております。ただ問題は送料がかなり高いことです。しかし先日『原発禍を生きる』をそちらに送ってくださった方がまたなにかを送る荷物の中に入れたり、送料はその方からゆっくり私に郵送するなど、いちばんいい方法を使ってみてください。
もしかすると貴女が超有名な観光地に別荘をお持ちの大金持ちでしたら、こんな心配は不要でしょうが。
あゝずいぶん長いお手紙になりました。今晩はこの辺で失礼します。お気が向いたら、コメントでもお手紙でも何か書いてください。それではお元気で。