一気に真夏に逆戻りといった感じの一日だった。夕方になっても熱気があたり一面に立ち込め、いつもははっきり見える国見山周辺のシルエットがぼんやりしている。いやほぼ完全に空に溶解している。黄昏どきになっても、隣家の庭の百日紅がやけに生き生きとしている。我が家の百日紅だけでなく町中の百日紅がもうすっかり盛りを過ぎたというのに。百日紅にも狂い咲きがあるのか。
誰に聞いたのかもう忘れてしまったが(最近のことなのに)、百日紅が勢いよく咲くときは豊作を意味するとか。それで昔、百日紅は庄屋など偉い人の家にしか植えることが許されなかったらしい。つまり、豊作であることがばれるといろいろ不都合が起こるので(こんな豊作だったら少しは自分たちにも食わせてくれないか、など邪< よこしま>な欲望に火を付けたりするので)、百姓など下々の者には豊作であることは秘匿されなければならなかったから、という。
いやそんな昔のことはどうでもいいことで、今日、この暑さの中、川口に住む娘夫婦が孫を連れて初めての里帰りをしてくれたのだ。新車の後部座席に据え付けられたチャイルド・シートにでんと坐った翔太君のご来駕だ。まだ生後三ヶ月半ちょっとなのに、はや風格がある(そら始まったぞ、孫自慢)。ケータイで送られてくる写真によってリアル・タイムで成長振りは見てきたが、この子、夜泣きもせずぐずりもせず、いつもニコニコ笑っている。百日記念の写真では、豪快な笑い顔で背後の若夫婦を完全に食っている。
夜、風呂好きの翔ちゃんが上機嫌で天花粉(とは言わないか、つまりベビーパウダー)を振られているところを、老夫婦ありがたく見物させてもらった。この子、いわゆる堅肉(かたじし)で、抱くとずしんと重い。実がいっぱい詰まってるのだろう。
かくして滞在予定二泊三日の初日が過ぎて行く。妻は、嬉しいんだか悲しいんだか分からない、などとつぶやいている。やはり初めての里帰りで気が張っていたのだろう、変な疲れ方をしている。夕食には、スーパーで見つけたペルー産のムール貝などをふんだんに入れたパエーリャを作ったが、我ながら感心する出来だった。翔ちゃんのパパも美味しそうに二皿も食べてくれた。
でも明日は少しペースダウンして、ゆったり孫とのつかの間のふれあいを楽しもう。といって海と百尺観音には連れて行きたいしなー。
-
※本文中の太字、朱書き、アンダーライン、マーカー等の処理はすべて、死後、息子によって為されたものです。
キーワード検索
投稿アーカイブ