そこまではすべて順調だった。それで調子に乗ったわけではないが、いささか油断してたことは間違いない。
まずローソンに寄って、北海道帯広の健次郎叔父あてに宅急便であんぽ柿を送った。ついで量販店ジャストに行き、猫たちのための缶詰、バッパさんの部屋入り口に付ける手すり(?)などを買い、次いで海産物を豊富に揃えた小さな市場に寄り、最後は公園に行って散歩するはずだった。でもその前に、昭島に住む中学校時代の同級生■から送られてきたまま、まだ渡さないでいた■君のための千社札を届けようと思ったのだ。
あいにく■君は不在。でも娘さんらしき人に言付けて辞去し、門口に停めた車の中の妻と頴美に手を振りながらなだらかな坂を降りきったところで、あっという間に転倒したのだ。コンクリートの上に砂がまかれた状態だったので、ちょうど重心をかけた左脚がものの見事に滑って、左の頬骨から着地した感じになった。これは断じて歳のせいではない。昔少し柔道をやったことがあるので、たいていこういう時は人より上手に受身の態勢になるはずである。しかしその時は、受身の余裕など一切なく、あっという間に地面に叩きつけられてしまったのだ。
頭を強打しなかったのが不幸中の幸い。でも頬骨から地面に落ち、ついでに左目のすぐ横がコンクリートの地面を擦ったらしく、血が出始めた。あわてて車から出てきた妻と頴美の手前、なんでもないなんでもない、を繰り返したが、もしかして病院に行った方が良くはないか、と一瞬思った。しかし7、8年前、八王子の自宅付近でバイクで転倒し、左肩を強打し、腕時計をバラバラにし、ズボンを数箇所切り裂いた時も、結局病院に行かないで直した俺だ、これしきのことで病院に行ってられるか。
妻が泣き出し、頴美はしきりに病院行きを勧めたが、ゆっくり塵を払って車に二人を乗せて帰宅した。さすがその日の散歩は中止した。家に帰ってすぐ頴美が消毒してくれたが、頬骨のあたりが腫れないよう、冷蔵庫に捨てないで取っておいたアイスノンで冷やすことにした。
繰り返すが、これは決して歳のせいでコケたのではない……いや、そんなことどっちでもいいか。これからは足元に注意して、とりわけコンクリートの上にうっすら砂が載っているところでは、氷の上を歩く時のように決して踵からではなく、つま先から慎重に足を下ろすことにしよう。皆さんもあんじょう気ーつけなはれやー。
-
※本文中の太字、朱書き、アンダーライン、マーカー等の処理はすべて、死後、息子によって為されたものです。
キーワード検索
投稿アーカイブ
-
最近の投稿
- 【再掲】「サロン」担当者へのお願い(2003年執筆) 2023年6月2日
- 再掲「双面の神」(2011年8月7日執筆) 2022年8月25日
- 入院前日の言葉(2018年12月16日主日) 2022年8月16日
- 1968年の祝電 2022年6月6日
- 青山学院大学英文学会会報(1966年) 2022年4月27日
- 再掲「ルールに則ったクリーンな戦争?」(2004年5月6日執筆) 2022年4月6日
- 『或る聖書』をめぐって(2009年執筆) 2022年4月3日
- 【ご報告】家族、無事でおります 2022年3月17日
- 【3月12日再放送予定】アーカイブス 私にとっての3・11 「フクシマを歩いて」 2022年3月10日
- 『情熱の哲学 ウナムーノと「生」の闘い』 2021年10月15日
- 東京新聞コラム「筆洗」に訳業関連記事(岩波書店公式ツイッターより) 2021年9月10日
- 82歳の誕生日 2021年8月31日
- 思いがけない出逢い 2021年8月12日
- 1965年4月26日の日記 2021年6月23日
- 修道日記(1961-1967) 2021年6月1日
- オルテガ誕生日 2021年5月9日
- 再掲「〈紡ぐ〉ということ」 2021年4月29日
- ある追悼記事 2021年3月22日
- かけがえのない1ページ 2021年3月13日
- 新著のご案内 2021年3月2日
- この日は実質父の最後の日 2020年12月18日
- いのちの初夜 2020年12月14日
- 母は喜寿を迎えました 2020年12月9日
- 新著のご紹介 2020年10月31日
- 島尾敏雄との距離(『青銅時代』島尾敏雄追悼)(1987年11月) 2020年10月20日
- フアン・ルイス・ビベス 2020年10月18日
- 宇野重規先生に感謝 2020年9月29日
- 保護中: 2011年10月24日付の父のメール 2020年9月25日
- 浜田陽太郎さん (朝日新聞編集委員) の御高著刊行のご案内 2020年9月24日
- 【再録】渡辺一夫と大江健三郎(2015年7月4日) 2020年9月15日
- 村上陽一郎先生 2020年8月28日
- 朝日新聞掲載記事(東京本社版2020年6月3日付夕刊2面) 2020年6月4日
- La última carta 2020年5月23日
- 岩波文庫・オルテガ『大衆の反逆』新訳・完全版 2020年3月12日
- ¡Feliz Navidad! 2019年12月25日
- 教皇フランシスコと東日本大震災被災者との集いに参加 2019年11月27日
- 松本昌次さん 2019年10月24日
- 最後の大晦日 2019年9月28日
- 80歳の誕生日 2019年8月31日
- 常葉大学の皆様に深甚なる感謝 2019年8月11日
- 【再掲】焼き場に立つ少年(2017年8月9日) 2019年8月9日
- 今日で半年 2019年6月20日
- ある教え子の方より 2019年5月26日
- 私の薦めるこの一冊(2001年) 2019年5月15日
- 静岡時代 2019年5月9日
- 立野先生からの私信 2019年4月6日
- 鄭周河(チョン・ジュハ)さん写真展ブログ「奪われた野にも春は来るか」に追悼記事 2019年3月30日
- 北海道新聞岩本記者による追悼記事 2019年3月20日
- 柳美里さんからのお便り 2019年2月13日
- かつて父が語っていた言葉 2019年2月1日
- 朝日新聞編集委員・浜田陽太郎氏による追悼記事 2019年1月12日
- 【家族よりご報告】 2019年1月11日
- Nochebuena 2018年12月24日
- 明日、入院します 2018年12月16日
- しばしのお暇頂きます 2018年12月14日