いわゆるスパムという奴なんだろうか、毎日100近くのいかがわしい宣伝メールが届く。5対1の割合で、アメリカからのものが圧倒的に多いが、最近はドイツからのものも混じり始めた。他にもグーグル検索のときなど大量の中国語の情報が舞い込むようにはなったが、メールへの中国語のアクセスは今のところ無い。どういう理由からだろうか。中国での取り締まりが徹底しているからだろうか。
一日2回ほど、いやメール着信を調べる度に、ちょうど落ち葉やごみを履き出すように「消去」する。報道の自由とかの次元ではない。取り締まりを検討しているらしいが、早くやってほしい。それにしてもどれだけの量の情報が乱れ飛んでいるのだろう。IT世界の仕組みについてはまったく無知なので、いつか空を真っ黒にして乱れ飛ぶイナゴの大群のように、互いに身動きも出来ない混乱に陥るのでは、などといらぬ心配をしているが、そうはならないのでしょう。
以前はヤフーの、現在はグーグルの検索をしょっちゅう使っているが、もちろんその仕組みについては何も知らん。便利と言ったら便利だけど、恐ろしいと言えば恐ろしい仕掛けだ。今夜も検索の途中で、思いがけない名前を発見し、ちょっといやーな気持ちになった。一度電話で話しただけの相手だが、不愉快な記憶と結びついているからだ。
組織というものは多かれ少なかれそうではあるが、とりわけ宗教界には多い現象だと思う。といっても何のことか分からないであろうからはっきり言うと、要するに閉鎖的で独善的な雰囲気である。その男はむかし勤めていた女子大の、南の方にある系列校の教授であった。それまで姉妹校同士の交流が一切無いのはおかしい、まず互いに意見や情報を交換して、教員や学生たちの相互交流を促進しないか、という段までは実に積極的だったのだが、共通の上部機関に対する批判的な意見を言ったとたん、貝が閉じる具合に、以後一切の連絡が途絶えてしまったのである。
当時は腹が立つというより、あまりの急変ぶりにあきれ返り、びっくりし、最後は笑うしかなかったが、今日その当時の記憶がよみがえってきて、実にいやーな感じに襲われたのである。多分彼ならびに彼の同志たちにとって、私は改心を祈ってやらねばならぬ危険分子に過ぎず、だから君子危うきに近寄らず、という気持ちになったのであろう。じじつ私自身、さらに上部の、というより彼らを統括する組織そのものから完全に離脱したのだから、彼らの危惧は的中したわけだ。
あゝ鳩のようにナイーブで蛇のように陰湿な人たちよ、Vaya con Dios!(さようなら!)
-
※本文中の太字、朱書き、アンダーライン、マーカー等の処理はすべて、死後、息子によって為されたものです。
キーワード検索
投稿アーカイブ
-
最近の投稿
- 入院前日の言葉(2018年12月16日主日) 2022年8月16日
- 『或る聖書』をめぐって(2009年執筆) 2022年4月3日
- 『情熱の哲学 ウナムーノと「生」の闘い』 2021年10月15日
- 東京新聞コラム「筆洗」に訳業関連記事(岩波書店公式ツイッターより) 2021年9月10日
- 思いがけない出逢い 2021年8月12日
- 1965年4月26日の日記 2021年6月23日
- 修道日記(1961-1967) 2021年6月1日
- いのちの初夜 2020年12月14日
- 島尾敏雄との距離(『青銅時代』島尾敏雄追悼)(1987年11月) 2020年10月20日
- フアン・ルイス・ビベス 2020年10月18日
- 宇野重規先生に感謝 2020年9月29日
- 保護中: 2011年10月24日付の父のメール 2020年9月25日
- 【再録】渡辺一夫と大江健三郎(2015年7月4日) 2020年9月15日
- 村上陽一郎先生 2020年8月28日
- 朝日新聞掲載記事(東京本社版2020年6月3日付夕刊2面) 2020年6月4日
- 岩波文庫・オルテガ『大衆の反逆』新訳・完全版 2020年3月12日
- 教皇フランシスコと東日本大震災被災者との集いに参加 2019年11月27日
- 松本昌次さん 2019年10月24日
- 【再掲】焼き場に立つ少年(2017年8月9日) 2019年8月9日
- ある教え子の方より 2019年5月26日
- 立野先生からの私信 2019年4月6日
- 北海道新聞岩本記者による追悼記事 2019年3月20日
- 柳美里さんからのお便り 2019年2月13日
- 朝日新聞編集委員・浜田陽太郎氏による追悼記事 2019年1月12日
- Nochebuena 2018年12月24日
- 明日、入院します 2018年12月16日
- しばしのお暇頂きます 2018年12月14日
- 嬉しい話のてんこ盛り(その二) 2018年12月7日
- 敗残の兵と西瓜 2018年12月2日
- 嬉しい話のてんこ盛り 2018年11月27日
- 呑空庵西漸(せいぜん)す 2018年11月25日
- おや、こんなこと書いていた 2018年11月24日
- 勘違いの連鎖(その2) 2018年11月19日
- 美子、金婚おめでとう! 2018年11月16日
- 柳美里さんからのお知らせ 2018年11月16日
- 呑空庵福島支部誕生 2018年11月13日
- ちょっと嬉しいお知らせ 2018年10月30日
- 景気の悪い近況ご報告 2018年10月26日
- 紫陽花色のソックス 2018年10月15日
- 平和構築のための強力な布陣 2018年10月12日
- 累計2,300人!!! 2018年10月8日
- 戸嶋靖昌「受難」 2018年10月3日
- 思いがけない再会 2018年9月29日
- 近況ご報告 2018年9月28日
- まるで青年 2018年9月16日
- 再度のお誘い 2018年9月16日
- 我らのモノディアロゴス君 2018年9月11日
- プライバシーという魔物 2018年9月6日
- お知らせ 2018年9月3日
- トロイの木馬 2018年8月28日
- メディオス・クラブについて 2018年8月22日
- 「焼き場に立つ少年」報道異聞 2018年8月18日
- 偉い坊やがいたもんだ! 2018年8月16日
- たまには写真でも 2018年8月12日
- あゝ腹立つー 2018年8月9日