八月七日(金)曇りときどき雨
今日も天気はぐずついている。新しい病室での第一夜は思ったより良く眠れた。夜中、二、三回、薄暗がりの中を看護師さんがチューブ(?)やベッド脇の袋など点検したり交換していったことをぼんやり覚えている。
朝食後のI医師の回診のとき手術跡を見せてもらった。左の腰に縦に15センチ、そこから上に少し離れて今度は25センチほど脊骨の方に斜めに延びる傷口はきれいにふさがっていた。素人目にも手際の良い手術であったことが分かる。骨などの欝血を取るための細い二本のチューブなどは明日(今日?)あたり取るが、太いチューブ(何のためのものか説明を聞き洩らした)はあと一週間ぐらい取れないそうだ。ともあれ、背中全体がまるでサイボーグのそれのように(といってもちろん見たことなどないが)奇怪な様相を呈しているのでは、との妄想はこれで消えた。
さて今日は、昼食後、頴美が愛を幼児検診(?)に連れて行くというので、保健センターまでの送り迎え、ばっぱさん訪問(月一度皆さんで食べてくださいと差し上げるお菓子は、今月はカルピスにした)、量販店でココアの餌、そして美子のために安いCDプレイヤーを買うなど、大忙し。帰院後(なんて言葉はあるのかな)さっそくCDプレイヤーを取り出し、いつも家で聴いていた映画音楽(「太陽がいっぱい」など)をイヤホンで聴かせると大喜び。次は待望のテレサ・テンでも聴かせよう。
梅雨明けが長引いているせいもあるのか、なにか中途半端なかたちで時間が過ぎてゆく。いやこれは梅雨のせいなどではなく、病院生活そのものが持つ独特な時の刻み方からくる感受であろう。それは旅先での時間の経過に似ている。なにか落ち着かない、決定的なことが棚上げにされてはいるが、終局は確実にやってくるとの予感。医師や看護師など病院側の人間とて、この「世界」への出入り口は、オルフェウスがくぐった冥界へのそれのようなものであって、決して職員通用口などではないのかも知れない。
夕食後、急に思い立って、道路の筋向いにあるはずの床屋に行ってみようと思った。日中、廊下の西側はずれのベランダらしきところから外を見ていたとき、ユトリロの絵の中の建物のような、つまり両側を狭い道路に挟まれて押し出されたような、菱形の奇妙な建物が床屋さんであることに気づいていたからである。しかし田舎町では夜七時に営業している店などあるはずもない。入口の壁の部分に「理容」と書かれたその店は暗く沈んでいて、店兼住居ではないのかも知れない。明日出直すことにしよう。
-
※本文中の太字、朱書き、アンダーライン、マーカー等の処理はすべて、死後、息子によって為されたものです。
キーワード検索
投稿アーカイブ