先日はテレーザ・サルゲイロのCDが1円という冒涜的と言おうか、はたまたハレンチと言おうか、法外な値段で手に入って、それはそれでありがたかったが、昨夜、何気なく拙著『モノディアロゴス』をアマゾンで検索してみたら、な、な、なんと12冊もの『モノディアロゴス』が1円で売りに出ていた。ときおり「日本の古本屋」などで定価の半値位で出ていたのを見かけたが、まさかアマゾンで、いや正確に言うとそこに「出品」している他の古本屋がそんな値段で販売を依頼したのか。
このあいだのCDも今回の拙著も、どうしてこんな値がつけられたのだろう。これがサギでもウソでもないのは、現に注文したCDが送られてきたことからもはっきりしている。送料・手数料に340円かかったが、それでも全額341円で手に入ったのである。どうもその仕組みが分からない。これがオークションの最初の値で、希望者が増えるにつれて値が上がっていくというなら話は分かるが、どうもそうではなさそうだ。
で、著者としてこのまま放っておくには、可愛い自著があまりに可哀想である。かと言って、12冊全部を買い占めるのも…結局同じ1円でも本の状態が「非常に良い」という2冊だけを注文することにした(店はそれぞれ別々)。待てよ…むしろそのまま放っておいて、読者の数を増やした方がいいか。いや遅かりし由良乃助、もうクリックしてしまった。まだ状態が「良い」のが10冊あるよー、どうだチャンスだよー、買った買った!
まあ、今回のことに限らず、 今の世の中、物や値段が不思議な流れ方をしている。うまく泳げば、というか物流のエアーポケットみたいなところで、それこそ濡れ手に粟の生活が出来るのかも知れない。昔の恥をまた晒すことになるが、昔むかし、先物取引に手を出して00万円損したことがある。いい訳に聞こえるかも知れないが、不思議な金の流れがどんなものか試してみたくなったのだ。子供たちがまだ小さく、そんな大金をドブに棄てるのは悔しかったが、途中でイヤになってしまったのだ。勧誘した若い男は損を取り返す方法をしきりに奨めたが、ほんとイヤになってしまったのだ。
大気はあるところから成層圏が始まるように、世の中のカネの流れもあるところから急に大きく流れが変わることが不思議で、思わず勧誘に乗っかってしまったのだが、毎朝新聞の先物取引欄で相場の変動を確かめるのがほんとイヤになってしまった。いやコワクなってきたのだ。母方の祖父が、株で婿入り先の全財産を失ったという遠い過去が脳裏に甦ったのだったか。いまではもうはっきり思い出せない遠い遠い昔の、ある夏のことでした、チャンチャン♫
そのとき得た教訓。額に汗して働いて、もらった報酬が、これじゃちと足りないわい、というくらいがちょうどいい。
-
※本文中の太字、朱書き、アンダーライン、マーカー等の処理はすべて、死後、息子によって為されたものです。
キーワード検索
投稿アーカイブ