無意識=屈託の無さ?

ペソアの例えばこんな短文。

 「道なりに曲線を描きながらやってきた、それは大勢の若い女性だった。道を歌いながらやってきた彼女たちの声の調子は幸せそうだった。その人たちが何者なのかを私は知らない。感情らしきものもなく、遠くからしばしその声に耳を傾けた。彼女たちに対する悲しみを心に感じた。
 その将来にだろうか? その無意識にだろうか? ひょっとしたら彼女たちに対してではなく、おそらく単に自分に対してだったのかも知れない。」(高橋都彦訳)

 スペイン語を見ての感想。もしかしてポルトガル語は訳文のように訳すのが最良なのかどうかは知らないが、「感情らしきものもなく」のところは sin sentimiento propio となっていて、私なら propio の意味を「それと名指しできる」、あるいは「それなりの理由(わけ)のある」と解し、それが sin で否定されているのだから、「取り立てての意味もなく」、あるいはもっと平たく「なぜともなく、遠くから…」ぐらいに訳すかも。
 それから二番目の段落の「無意識」であるが、確かに原文では inconsciencia となっているのだろうが、それも思い切って「屈託の無さ」ぐらいにした方がいいのではないか。と、このように他人の訳には気楽にケチを付けられるのだが、いざ自分で訳せ、となると、ペソアの文章は実に難解である。
 思わず(sin sentimiento propio)翻訳講座めいたことを言ってしまったが、本当に言いたかったことは(いつもの通り頭が長すぎ大きすぎ)、ペソアのこの文章はまさに散文詩であり詩そのものだということである。それなら、お前にとって詩とは何か?と訊かれれば答に窮する。
 でもこの際だ、思い切ってカタッてみよう。例えば普通の(?)散文では、言葉はその意味する対象から決して離れてはいけないが、詩の場合、言葉はその意味する対象をいわば発条にして飛び立つ、といってもいいのかも知れない。その意味で先ほどのペソアの散文詩にあった propio という言葉はまさにそこに触れていた。つまり若い女性たちにべったりつきまとう感情ではなく、屈託の無い彼女たちの「若さ」に対する羨望やら悲しさなどという感情をバネにして、言うなれば自分を含めての人間存在のはかなさ、有限性そのものへのそこはかとない感情、いや一種の「怒り」さえ含めての「感情」が立ち上がっているのだ。
 お笑い風に言えば、「違うかっ!」。ところで今回の『青銅時代』には書けなかったが、編集長にはいつか詩を書く、と空約束をしてしまった。彼には言わなかったが(恥ずかしくて)、総タイトルは「介護詩篇」を用意している。(なに!聞いてないよ!誰だ、私に逆らうのは? おいおい内輪でもめるなよ)。で、もしそんなものを書くとしたら、いわゆる「詩」の形式で書くのか、それとも「散文詩」でいくのか?と迷っている。今のところは「詩」で、なぜなら「散文詩」だと生々し過ぎるから。それなら「詩」と「散文詩」はどう違う? うーん、難しい。今はよう答えきれんとね(それどこの方言?)。

アバター画像

佐々木 孝 について

佐々木 孝(ささき たかし、1939年8月31日 – 2018年12月20日)は、日本のスペイン思想研究者。北海道帯広市生まれ。2歳から引き揚げまでの5年間を旧満州で暮らす。1961年上智大学外国語学部イスパニア語学科在学中にイエズス会に入会。5年半の修道生活の後、1967年同会を退会、還俗する。同年上智大学文学部哲学科卒業。1971年清泉女子大学講師、助教授を経て、1982年教授となる。1984年常葉学園大学(現・常葉大学)でスペイン語学科の草創に参加。1989年東京純心女子短期大学・東京純心女子大学(現・東京純心大学)教授。その間、講師として専門のスペイン思想、スペイン語を東京外国語大学、駒澤大学、法政大学、早稲田大学などの大学でも教える。2002年、定年を前に退職、病身の妻を伴い福島県原町市(現・南相馬市)に転居。以後16年にわたり、富士貞房(ふじ・ていぼう、fuji-teivo、――スペイン語のfugitivo「逃亡者」にちなむ)の筆名で、専門のスペイン思想研究を通じて確立した人文主義者としての視点から思索をつづったブログ「モノディアロゴス(Monodialogos: ウナムーノの造語で「独対話」の意)」を死の4日前まで書き続けた。担当科目はスペイン思想、人間学、比較文化論、スペイン語など。作家の島尾敏雄は従叔父にあたる。 2018年12月20日、宮城県立がんセンターで死去(享年79)。
カテゴリー: モノディアロゴス パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください