良寛さんのことが気になりだしたのがきっかけで、このところ山頭火や牧水の古本を取り寄せている。毎日、ほとんど同じ線上を歩き、そしてほとんど変わらぬことを繰り返していることへの反動だろうか。漂泊の詩人に憧れているのかも知れない。良寛をはじめ、いずれも名前だけ知ってはいるが、実際の作品を読んだことがなかった。いずれそのうち、何がしかの感想を述べることになろう。
しかし今日の話題は、内容とはまったく関係のない瑣末なこと、或る出版社と文庫のことである。『牧水紀行文集』は古い改造文庫の一冊である。初版は昭和八年で、今日届いたのは昭和十四年の十五刷である。届いたとき、おやっと思った。てっきりベージュ色の布表紙を期待していたのに紙表紙だったからである。というのは今まで出会った改造文庫二冊、すなわちばっぱさんがむかし読んだらしい思想関係のものも、最近手に入れたばかりの一冊も、いずれも布表紙だったからである。
この際だから改造社という出版社のことや改造文庫のことを調べようと、ウィキペディアの記事を印刷しようとしたのだが、あれあれ印刷機は正常に動くのだが、インクで印字されていない。念のためにカラー写真を印刷すると、こちらはきちんと印刷される。ということは黒インクが急に無くなったのか。それにしては突然はおかしい。これも念のため黒インクを補充してみたが、やはり印字されない。
説明書を読むと、ノズルが汚れている場合はパターン印刷をしてみろ、と書いてある。やってみた。カラーの方は印刷されるが、やはり黒インクのパターンは印刷されない。おかしい。
実はそのすぐ前にも、変なことがあった。といってこちらの方は、私に原因があるのだが。つまりばっぱさんが読んだという改造文庫を下に探しに行ったのだがどうしても見つからない。それならと、最近買った改造文庫は何だったろうとしきりに思い出そうとするのだが、これがどうしても出てこないのだ。確かに布表紙の感触が記憶に残っており、文庫もかなり厚手のものだったはずなのに、なんとしてもそれが何という本だったかが思い出せないのだ。これも探し回ったのだがどこにも無いのだ。
今夜はひとまずあきらめて、明日、いや今日、改めて探すなり、修繕するなりしよう。頭を切り替えて、寝に付くことができるかどうか。あーあ馬鹿みたい!
-
※本文中の太字、朱書き、アンダーライン、マーカー等の処理はすべて、死後、息子によって為されたものです。
キーワード検索
投稿アーカイブ