今日の昼食時、食物の腐敗に関する見識の相違が、バッパさんとの醜い争いに発展。簡単に言えば、賞味期限を六日も過ぎた「筋子」を捨てたことに逆上したバッパさんに、返すまで梃子でも動かないと一時、二階居間を占拠され、大いに困惑したのだ。石巻といわきにそれぞれ住む兄と姉に電話で助けを求めたが、受話器を渡してもバッパさん出ることをかたくなに拒否。実は二時から小高浮舟で文学講座があるので、それまで何とか下に降りてもらわないと、留守中クッキーに乱暴でもされたら(まさか!)と心配したのだが……、ともかく筋子は下の芥箱に捨てたと言って何とか降りてもらったのだが(筋子は大きな冷蔵庫の上に隠した)。
そんなこんなでアタフタ出かけたおかげで、眼鏡を忘れてしまった。バッパさんとの攻防で疲れたことと、用意した資料がはっきり読めないことが重なって、途中しどろもどろの講義になりかけたが、なんとか踏ん張って最後はうまくまとめた(?)。でも今日はふだんより大いにチカレた。
ところで例のボリビアの会社からは、十ヵ月は待てないので送金をやり直してくれないか、ボリビアでは大金なのでヨロシクとのメールあり。なんだと、おとなしく出ればふざけやがって、ざけんじゃねーよ、年金生活者のこちとらにしたって大金だーい。アメリカの公的調査結果でもちゃんと配達済みなのであって、問題はそちらの会社内部にあるんじゃない?第一、送金されたとき代理人は休暇中だったって?そんなことこちらとなんの関係もありましぇーん。
こうした事故の場合、守られるのは顧客であって会社じゃないはず。送金記録も配達記録も明確に残っているのだから、責任があるのは私でもなければ、日本やアメリカの郵便局ですらなく、ひとえに受取人側にあるんじゃない?再発行は為替の有効期限が切れた時点以後になるのは、私みたいな素人でもこれ分かることあるよ。
ボリビアが貧しい国だからなんて泣き言を、プロの商売人が言っちゃーいけません。
てなことを、明日あたりスペイン語で書いてメールしなければ……だからバッパさん、腐りかけた筋子なんぞのことで騒ぎ起さないでくれるかなーほんとチカレるよ。
-
※本文中の太字、朱書き、アンダーライン、マーカー等の処理はすべて、死後、息子によって為されたものです。
キーワード検索
投稿アーカイブ