北海道新聞

アバター画像

佐々木 孝 について

佐々木 孝(ささき たかし、1939年8月31日 – 2018年12月20日)は、日本のスペイン思想研究者。北海道帯広市生まれ。2歳から引き揚げまでの5年間を旧満州で暮らす。1961年上智大学外国語学部イスパニア語学科在学中にイエズス会に入会。5年半の修道生活の後、1967年同会を退会、還俗する。同年上智大学文学部哲学科卒業。1971年清泉女子大学講師、助教授を経て、1982年教授となる。1984年常葉学園大学(現・常葉大学)でスペイン語学科の草創に参加。1989年東京純心女子短期大学・東京純心女子大学(現・東京純心大学)教授。その間、講師として専門のスペイン思想、スペイン語を東京外国語大学、駒澤大学、法政大学、早稲田大学などの大学でも教える。2002年、定年を前に退職、病身の妻を伴い福島県原町市(現・南相馬市)に転居。以後16年にわたり、富士貞房(ふじ・ていぼう、fuji-teivo、――スペイン語のfugitivo「逃亡者」にちなむ)の筆名で、専門のスペイン思想研究を通じて確立した人文主義者としての視点から思索をつづったブログ「モノディアロゴス(Monodialogos: ウナムーノの造語で「独対話」の意)」を死の4日前まで書き続けた。担当科目はスペイン思想、人間学、比較文化論、スペイン語など。作家の島尾敏雄は従叔父にあたる。 2018年12月20日、宮城県立がんセンターで死去(享年79)。
カテゴリー: モノディアロゴス パーマリンク

北海道新聞 への2件のフィードバック

  1. 宮城奈々絵 のコメント:

    秋の気配が段々深まり、過ごしやすくなって来ました。
    昨日はまたの地震、大丈夫でしたか?
    日本は活動期に入ったと言われますが、やはり早く収まって欲しいです。
    北海道新聞、PCが壊れネットは携帯からしか見れない私はどうやって読もうか思案してたら、早速の掲載!ありがとうございます。
    先生と奥様、寄り添って写る姿が心にギュッときます。
    お二人の健康をいつもお祈りしてます。

  2. ユイコ のコメント:

    S様こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。
    『道新』の先生、奥さまの笑顔のお写真拝見しました。ルイ・アームストロングのWhat a wonderful world! が聞こえてくるようです。

    ウナムーノ著作集 2「ドン・キホーテとサンチョの生涯」
    アンセルモ・マタイス/佐々木 孝 訳 
    5回目のご紹介

    ドン・キホーテの墓
    第一部 ページ22~24から抜粋。
    「ひとりで出発せよ。たとえ君はその姿を見ないにせよ、君の傍らを他のすべての孤独者たちが歩いているのだ。各人は自分だけが進んでいると思うであろうが、しかし
    君らは聖なる軍団を、すなわち聖にして陸続たる十字軍を形成するであろう。
    わが良き友よ、君は良くは知らないであろうが、すべての孤独者たちはたがいに知ることなく、たがいに顔を見合わせることもなく、またたがいに相手の名前を知ることもないが、たがいに手を取り合い、たがいの幸福を祈り合うのだ。しかし他の人たちは、たがいをほめ合ったりうわさし合ったりした後、また各自の道を歩んでゆく。このようにして彼らは墓から逃げてゆくのである。君が属しているのは寄り合いではなく、自発的な十字軍兵士たちの集まりである・・中略・・
    [ここでいう「墓」とはドン・キホーテの墓のことである。不滅の魂がやどる所]
     それにつけても想い出されるのは、君がまさに打ちのめされ、心変わりし、そして寄り合いに入ろうとしていたときに私に書いてよこした君の痛ましい手紙のことである。それを見て私は、君にとって孤独が、すなわち君の慰めであり君の力であるべきあの孤独が、いかに君の重荷になっているかがわかった。
    こうして君はもっとも恐ろしいもの、もっとも殺伐としたものにたどりついた。つまり君自身の喪失という絶壁のふちに立ち到った。君は自分の孤独を疑うようになり、自分が連れの中にいると思うまでになったのである。・・中略・・

    耳をふさげ。そして何よりもまず、あの恐ろしい悩みから癒されよ。すなわちいかに振り払っても虻(あぶ)のようにがんこにつきまとう悩みから癒されよ。他人にどう思われようかと気づかうあの悩みから癒されよ。ただ神にどう思われるか、自分について神がどのように考えるかにのみ心を配れ。
    君は一人である。君自身が考えるよりさらにさらに一人である。しかしたとえそうで
    あっても、君はまさに絶対的に完全な、そして真実の孤独に向かう途上にあるのだ。
    絶対的にして完全な、そして真実の孤独は、自分自身とも一緒でないことである。
    きみが墓の傍らで、君自身を脱ぎ捨てないうちは、完全かつ絶対的な意味で一人ではない。
    ああ聖なる孤独よ」
    [  ] 筆者文

    この回をもって独断と偏見を持って選ばせていただきました「ドン・キホーテとサンチョの生涯」のご紹介を終ります。
    「われわれ一人ひとりは唯一の、かけがえのない人間である」というウナムーノの
    叫びが理想(ドン・キホーテ)と現実(サンチョ)との狭間で生きることへの苦悩に対する深い愛のメッセージとして読む人々に届きますように願いつつ。
    私の勝手な投稿をお許しくださいました先生、皆様のお心に感謝を申し上げつつ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください