今朝方電話のベルが鳴って出てみると、帯広の健ちゃんからである。ばっぱさんと同じ誕生日で五つ違いの弟だから、今月末には九十五歳になる。しかしどうだろうこの異常なまでの、とは失礼な言い方だが、娘の史子(ちかこ)さんの言い草を借りると、病気のように、という形容詞がつく元気さ、寝床の中かららしく最近読んで感心した記事を読み上げ始めた。いまいいかい、と聞かれたので、いいよ、と答えたものの、実は美子のオシメ換えを正に始めようとしていたときだが、仕方がない、。
聞いていくと、どうも『文藝春秋』で例の「日本の自殺」とかを書いたグループの記事らしい。要するに情報過多によってどれほど多くの人々が愚民化してきたかを、オルテガの『大衆の反逆』などを引用しながら立論しているようだ。おいおい叔父さん、そんなことはもうとっくの昔から私自身が主張し警告してきたんだけどなあ、と言いたいのを我慢して最後まで傾聴(?)する。
肉体的に七十台であるばかりか、精神的にも、もしかして五十台? なんとも元気な我が叔父貴ではある。それにしても、ほんとうに今の政治家を始めとして(あゝ政治家を始めとするのは意味ないか?)日本人はどうしちまったんだろう? と思うことしきりの昨今である。大飯原発再稼動のニュースなど健康に悪いので努めて見ないようにしているが。
ところで叔父さんの電話が終わってから、美子のオシメ換えで久しぶりの大仕事が待っていた。一時は頴美の助けを呼ぼうと思ったが、向こうは向こうで朝の忙しい時、それにそんなとき美子は有難いことに身動き一つしないので慌てず手順よくやればじゅうぶん一人でできる仕事である。これからも時々覚悟しなければならない仕事なので、最後まで黙々と、同時に美子に優しい言葉を投げかけながら無事終えることができた。
このように美子の世話で一日のかなりの時間が取られるが、しかし「取られる」と思ったら負け(?)。つまりたとえば施設なり病院なりでは係りの人や看護婦さんがやる仕事、それなら夫の私が手際が悪くても愛情込めてゆっくりやった方が何倍かいいか分からない。それにそのために使う時間を他のどんな立派な仕事に使う気? 大したことはやらないんだろう? だったら美子のために喜んでやろうよ(おや誰に向かって言ってるんだろう?)。
今これを書いているのは、夕食を終えて、美子を愛たちの所に一時預けて、一人夫婦の居間に戻ってきてからである。実は今晩十時からスペインの「エル・コンフィデンシャル」という日刊紙の記者氏から電話インタビューを受けることになっている。スペイン語は読むのは何とか、しかし聞くことも話すことも大の苦手だから、ちょうど馬鹿な子供を相手にするようにゆっくり分かりやすいスペイン語で話してください、とさんざん念を押してのインタビューだが、さてどうなりますことやら。めでたく記事になったらお慰み。
※その夜の追記 密かに恐れていたように、インタビューは散々な結果となった。いや、記者氏は実に丁寧に応対してくださったのだが、時々頭の中が真っ白になりしどろもどろの返事しかできなかったのだ。かくなる上は、先日懇々と私の考えを伝えたハビエルさんからも話を聞いてもらえないか、とお願いする始末。さて記者氏は私の願いを聞いてくれるだろうか。なんだか眠れそうにもない夜になりそうだ。なーんてウソで、みんな忘れてぐっすり寝ようっと。
-
※本文中の太字、朱書き、アンダーライン、マーカー等の処理はすべて、死後、息子によって為されたものです。
キーワード検索
投稿アーカイブ
先生の叔父様の名前は徳冨蘆花の本名から命名された話がモノディアロゴスの中にあったように思います。ウィキペディアで蘆花を調べるとこんなことが書いてありました。
「一時の栄を求めず永遠の生命を求める事こそ一日の猶予もできない厳粛な問題である」。
叔父様のことは私にはわかりませんが、95歳になられる人とは考えられない「病気のように元気な叔父」様だと蘆花の力強い言葉と重ね合わせて想像してしまいました。