川口の孫たちが予定通り今朝十時十分の福島行きのバスで帰っていった。今度来るのは夏休みか。ばっぱさんも八王子から来た息子の一家をこうして毎回送り迎えしたんだろうな、とそのときの気持ちを想像しながら駅前のバス停で見送った。
昨晩は予定通り美子も車椅子で食卓を囲んだ。そして食べながらおじいちゃんのお話。
今日はイオンで君たちに少し値段の張るゲーム機器を買ってやったこと、ちょっと後悔している。だって大貴に買ってやった妖怪ゲームなんかママが一日働いてやっと買えるか買えないかの値段だったから。でもこれは一年に二回しか会えないお爺ちゃんだから買ったので、パパやママから買ってもらえなくても決して不満に思っちゃいけないよ。でも感心したのは、お兄ちゃんの翔太君が大貴の半分以下の値段の野球盤ゲームなのに一つも文句を言わなかったこと。ともかく勉強や読書で頭が疲れたときにだけゲームをやってね。それでないとバカになっちゃうよ。
今は、今日のイオンみたいに、物があふれていて、お金さえ出せばなんでも手に入る時代になった。でも物を大事にすることを覚えてね。今は小学生がアルバイトなんてしてはいけないと思うけど、お爺ちゃんは北海道で小四のとき納豆売りをしたよ。納豆一個十円。学校行く前にそれを売って、儲けたお金は宝石のように輝いていたよ。あの頃は家(うち)だけじゃなくみんな貧しかった。おもちゃやお菓子なんてめったに買ってもらえなかった。でも楽しかったよ。そしてね、貧しいことはけっして恥ずかしいことではないんだよ。贅沢をしたり、他人のことを羨んだりすることの方がずっと恥ずかしいことなんだよ。
ああそれから、今まで言ったことはなかったけど、翔太君と大貴君の中には会津のサムライの血が流れているんだよ。剣の修行はね、他人に勝つためじゃなくて自分に勝つためのもの。翔太君たちも中学生になったら剣道をやりなさい。武具はお爺ちゃんが買ってあげるから。
おやおや、会津のサムライ(実は落ち武者)のことは最近知ったばかりでまだ確かめもしていないのに。でも実際にサムライであろうとなかろうと、己れに対する厳しさを教えるにはサムライの話は利く(?)ようだ。一瞬子どもたちの目が光って引き締まった顔になった。
少し真面目すぎる話になったかな、と心配したが、なになに彼らは現代っ子、夕食のあと、二人で即席吉本演芸館を始めた。最初は「8.6秒バズーカ」の「らっすんゴレライ」。実に堂々と、しかも単なるパクリじゃなく、少しオリジナリティも入れて演じた。次いで「クマムシ」の「あったかーいんだからぁ」、そして最後は「日本エレキテル連合」の「ダメよダメダメ!」 兄弟ふたり、実に上手に演じ切った。娘の話だと、翔太はネタ帳まで作っているそうな。吉本の芸人になりたい、なんて言いだしたら困っちゃうが。とにかく仲良く元気に育っていって欲しい。今回は仙台の愛は来なかったけれど、ちょうど間に合うように挨拶入りの手紙が届いた。
以上、テイボー先生お爺ちゃんの巻でした。
-
※本文中の太字、朱書き、アンダーライン、マーカー等の処理はすべて、死後、息子によって為されたものです。
キーワード検索
投稿アーカイブ