前の家の書斎は北東に面していたので、午後の陽はまったく差さなかったが、今の家の二階縁側の書斎(文字通りコーナーだが)からは午後の陽光の刻々の変化や移動が分かる。先ほどから床の上で心地よさそうに昼寝をしているミルクの白い毛が光り輝いている。そうだ、ついでに言わせてもらおう、実は彼女、今朝方変なことをした。縁側に置いてあった小さな板っぱしの上で、まるで波の上のサーファーよろしく、四ッ足でバランスをとろうとしている、と見えた。しかし不安定なのか、次にそこから降りたと思ったら、なんととつぜんカーペットの上でおシッコを始めたのである。長々と気持ち良さそうに。あわててクッキーのオシメでふき取った。たっぷり二枚分のおシッコ。クッキーと比べると粗相のない猫たちと安心していたのに、どうしてしまったのだろう。
穏やかな秋の午後というわけでもないらしい。国見山の上には黒い雲が動いている。しかしそのために空の光が黄金色に乱反射している。
先ほどから部屋の中では、妻が明日から二泊三日の東京行きの準備をしている。ときおり電車の時間や切符の置き場所を訊いてくる。実は明後日の姪の披露宴に夫婦で呼ばれたのだが、動物たちの世話があるので今回は私の代わりに、八王子の娘に同道してもらうことにしたのである。明日からの妻の日程は、まず昼前の電車で上野まで、そこで迎えている娘(たぶん息子も、しかし息子はその場で別れる)と我孫子まで、そこで迎えている姉と白井町の義兄の家に行き、二人はその夜泊めていただく。翌朝、義兄夫婦と皆で東京の披露宴会場まで。宴のあと妻と娘は八王子の娘のマンションに。たぶん桜上水に住む息子も訪ねてきて、その夜は久しぶり親子三人で夕食。翌日は遅い午後の電車で帰る。もちろん娘が電車の乗降口までエスコート。つまり行くときも帰りも、どこぞの皇族よろしく誰かが先導するのだが、妻は「初めてのお使い」の四歳児のようにすでにいろいろ心配しだしているのだ。昔から電車の切符もろくに買えないほどとろくさい人だが、田舎に来たらその依存症がさらに嵩じている。困ったものだ。
ココアが外出から戻ってきた。この子は、歩きながらとりあえずは鳴く習性がある。救急車のように自分の居場所を教えているのだろうか。先ほどのミルクの突然の幼児返りといい(妻の依存症といい)、未だに猫の(誰かさんの)気持ちを量りかねている。
-
※本文中の太字、朱書き、アンダーライン、マーカー等の処理はすべて、死後、息子によって為されたものです。
キーワード検索
投稿アーカイブ
-
最近の投稿
- 再掲「双面の神」(2011年8月7日執筆) 2022年8月25日
- 入院前日の言葉(2018年12月16日主日) 2022年8月16日
- 1968年の祝電 2022年6月6日
- 青山学院大学英文学会会報(1966年) 2022年4月27日
- 再掲「ルールに則ったクリーンな戦争?」(2004年5月6日執筆) 2022年4月6日
- 『或る聖書』をめぐって(2009年執筆) 2022年4月3日
- 【ご報告】家族、無事でおります 2022年3月17日
- 【3月12日再放送予定】アーカイブス 私にとっての3・11 「フクシマを歩いて」 2022年3月10日
- 『情熱の哲学 ウナムーノと「生」の闘い』 2021年10月15日
- 東京新聞コラム「筆洗」に訳業関連記事(岩波書店公式ツイッターより) 2021年9月10日
- 82歳の誕生日 2021年8月31日
- 思いがけない出逢い 2021年8月12日
- 1965年4月26日の日記 2021年6月23日
- 修道日記(1961-1967) 2021年6月1日
- オルテガ誕生日 2021年5月9日
- 再掲「〈紡ぐ〉ということ」 2021年4月29日
- ある追悼記事 2021年3月22日
- かけがえのない1ページ 2021年3月13日
- 新著のご案内 2021年3月2日
- この日は実質父の最後の日 2020年12月18日
- いのちの初夜 2020年12月14日
- 母は喜寿を迎えました 2020年12月9日
- 新著のご紹介 2020年10月31日
- 島尾敏雄との距離(『青銅時代』島尾敏雄追悼)(1987年11月) 2020年10月20日
- フアン・ルイス・ビベス 2020年10月18日
- 宇野重規先生に感謝 2020年9月29日
- 保護中: 2011年10月24日付の父のメール 2020年9月25日
- 浜田陽太郎さん (朝日新聞編集委員) の御高著刊行のご案内 2020年9月24日
- 【再録】渡辺一夫と大江健三郎(2015年7月4日) 2020年9月15日
- 村上陽一郎先生 2020年8月28日
- 朝日新聞掲載記事(東京本社版2020年6月3日付夕刊2面) 2020年6月4日
- La última carta 2020年5月23日
- 岩波文庫・オルテガ『大衆の反逆』新訳・完全版 2020年3月12日
- ¡Feliz Navidad! 2019年12月25日
- 教皇フランシスコと東日本大震災被災者との集いに参加 2019年11月27日
- 松本昌次さん 2019年10月24日
- 最後の大晦日 2019年9月28日
- 80歳の誕生日 2019年8月31日
- 常葉大学の皆様に深甚なる感謝 2019年8月11日
- 【再掲】焼き場に立つ少年(2017年8月9日) 2019年8月9日
- 今日で半年 2019年6月20日
- ある教え子の方より 2019年5月26日
- 私の薦めるこの一冊(2001年) 2019年5月15日
- 静岡時代 2019年5月9日
- 立野先生からの私信 2019年4月6日
- 鄭周河(チョン・ジュハ)さん写真展ブログ「奪われた野にも春は来るか」に追悼記事 2019年3月30日
- 北海道新聞岩本記者による追悼記事 2019年3月20日
- 柳美里さんからのお便り 2019年2月13日
- かつて父が語っていた言葉 2019年2月1日
- 朝日新聞編集委員・浜田陽太郎氏による追悼記事 2019年1月12日
- 【家族よりご報告】 2019年1月11日
- Nochebuena 2018年12月24日
- 明日、入院します 2018年12月16日
- しばしのお暇頂きます 2018年12月14日