おいおいそこ行く背広姿のお役人よ、お前らだろ、なにかと言えば朝鮮学校の子供たちに石ぶつけること陰で煽ってるのは。なに言いがかりだと。もちろんいいがかりよ。でもな、北朝鮮情勢を考慮して民族学校卒の国立大学入学資格を認めない方向で検討しているだと!馬鹿言っちゃいけないぜ。それ、北朝鮮政府のやっていることの責任をなんの罪もない子供たちにかぶせることで、子供たちに石ぶつけることとどこが違う!石ならまだ避けようがあるぜ。けど、大事な進路をやんわり遮るなんてこたぁ、これやっちゃいけねえ。
おいおい昼飯を食いに暖簾をくぐる若いもん、あっ兄ちゃん姉ちゃんも分科省のお役人、こりゃまった失礼、文部科学省のエリートさんだって?寿司食いねえ、なんて言わないよ。自分たちこそ日本の教育を支えてるなんてぶざけたこと言ってる奴に寿司なんてだれが勧めるか(そんな金もねーし)。
自慢じゃないが、俺らは戦後最初の小学一年生よ。もっとも俺らは満州引揚げで、ひと月遅れの一年生だったけどな。同姓の担任の先生、学年途中で辞めてった、教師の給料じゃ食っていけねえとさ。でもいい先生がいたなあ。チョーク投げの名手、パンツをひと月も換えない無精ひげの若い先生。あのころはご大層なカリキュラムなんて無かったとちゃうか。それでもみんな精一杯生きてたぜ。女の子は頭に虱をわんさと飼い、男の子は白雲たなびかせて(シラクモって皮膚病だぜ)、顔には田虫を養殖して。でもすかっと青空が開けて、学校面白かったぜ。
兄ちゃんよ、大学・学科の新設・増設をぺこぺこ陳情する大学のお偉いさんに、机に両足投げ出してふんぞり返って応対するうち、だんだん錯覚するようになったのとちゃうか。俺たちこそこの国の教育界をリードしてると。
ところでこのごろ日教組の声も聞こえんし姿も見えなくなっとるけど、元気にしてるん? 右翼からすれば日本の教育をダメにしたのは日教組、左翼からすれば文部省、でも俺らから見れば、どちらもその権威主義、事大主義でほんにまあー似た者兄弟、一卵双生児や。
悪いこと言わん、入学資格なんて誰にも無条件に認めてやんな。どうせ試験やるんだろ。それでなくても少子化で机が余ってるのよ。国立大学の学長さんたちよ(おいらと一字違いの総長さんもいたっけ)、馬鹿げた文科省の独走に抗議の声上げんかー。
(2/21)
-
※本文中の太字、朱書き、アンダーライン、マーカー等の処理はすべて、死後、息子によって為されたものです。
キーワード検索
投稿アーカイブ
-
最近の投稿
- 再掲「双面の神」(2011年8月7日執筆) 2022年8月25日
- 入院前日の言葉(2018年12月16日主日) 2022年8月16日
- 1968年の祝電 2022年6月6日
- 青山学院大学英文学会会報(1966年) 2022年4月27日
- 再掲「ルールに則ったクリーンな戦争?」(2004年5月6日執筆) 2022年4月6日
- 『或る聖書』をめぐって(2009年執筆) 2022年4月3日
- 【ご報告】家族、無事でおります 2022年3月17日
- 【3月12日再放送予定】アーカイブス 私にとっての3・11 「フクシマを歩いて」 2022年3月10日
- 『情熱の哲学 ウナムーノと「生」の闘い』 2021年10月15日
- 東京新聞コラム「筆洗」に訳業関連記事(岩波書店公式ツイッターより) 2021年9月10日
- 82歳の誕生日 2021年8月31日
- 思いがけない出逢い 2021年8月12日
- 1965年4月26日の日記 2021年6月23日
- 修道日記(1961-1967) 2021年6月1日
- オルテガ誕生日 2021年5月9日
- 再掲「〈紡ぐ〉ということ」 2021年4月29日
- ある追悼記事 2021年3月22日
- かけがえのない1ページ 2021年3月13日
- 新著のご案内 2021年3月2日
- この日は実質父の最後の日 2020年12月18日
- いのちの初夜 2020年12月14日
- 母は喜寿を迎えました 2020年12月9日
- 新著のご紹介 2020年10月31日
- 島尾敏雄との距離(『青銅時代』島尾敏雄追悼)(1987年11月) 2020年10月20日
- フアン・ルイス・ビベス 2020年10月18日
- 宇野重規先生に感謝 2020年9月29日
- 保護中: 2011年10月24日付の父のメール 2020年9月25日
- 浜田陽太郎さん (朝日新聞編集委員) の御高著刊行のご案内 2020年9月24日
- 【再録】渡辺一夫と大江健三郎(2015年7月4日) 2020年9月15日
- 村上陽一郎先生 2020年8月28日
- 朝日新聞掲載記事(東京本社版2020年6月3日付夕刊2面) 2020年6月4日
- La última carta 2020年5月23日
- 岩波文庫・オルテガ『大衆の反逆』新訳・完全版 2020年3月12日
- ¡Feliz Navidad! 2019年12月25日
- 教皇フランシスコと東日本大震災被災者との集いに参加 2019年11月27日
- 松本昌次さん 2019年10月24日
- 最後の大晦日 2019年9月28日
- 80歳の誕生日 2019年8月31日
- 常葉大学の皆様に深甚なる感謝 2019年8月11日
- 【再掲】焼き場に立つ少年(2017年8月9日) 2019年8月9日
- 今日で半年 2019年6月20日
- ある教え子の方より 2019年5月26日
- 私の薦めるこの一冊(2001年) 2019年5月15日
- 静岡時代 2019年5月9日
- 立野先生からの私信 2019年4月6日
- 鄭周河(チョン・ジュハ)さん写真展ブログ「奪われた野にも春は来るか」に追悼記事 2019年3月30日
- 北海道新聞岩本記者による追悼記事 2019年3月20日
- 柳美里さんからのお便り 2019年2月13日
- かつて父が語っていた言葉 2019年2月1日
- 朝日新聞編集委員・浜田陽太郎氏による追悼記事 2019年1月12日
- 【家族よりご報告】 2019年1月11日
- Nochebuena 2018年12月24日
- 明日、入院します 2018年12月16日
- しばしのお暇頂きます 2018年12月14日