しばらく休んでました。病気になったわけでも、事件に巻き込まれていたわけでもありません。ここ数日、集中的に仕事をしていたからです。つまり『モノディアロゴスⅡ』の編集をしていたのです。詳しく言えば次のような作業です。
まずパソコンに保管されていた2003年7月から2004年8月までの日録をB6版、袋綴じ270ページの本に、そして2004年8月から 2007年5月までの「モノディアロゴス」を167ぺージの本にしました。両者の違い、つまり「日録」と「モノディアロゴス」の違いは微妙です。つまり 2002年7月から2003年7月までのものを『モノディアロゴス』として行路社から出版してもらいましたが、そのあと純然たる(?)モノディアロゴス形式の文章を書く気力がないまま、表題なしで長さもまちまちの文章を「日録」として約一年ばかり書き継いだのですが、翌2004年の8月からは、また表題をつけて散発的に書き継ぎました。
けれど先ほども言いましたように、両者の事実上の違いはありません。つまり表題をつけたものの中には、千字という長さに満たないものもあれば、「日録」として無題で掲載されたものの中にも、いわゆる正統的な(?)なモノディアロゴス形式を整えたものもあったわけです。
それで今回、それらすべての文章を見直し、規格を越える分量のものには剪定(?)を加え、名前のないものには表題を付けて一緒にし、「モノディアロゴスⅡ」として造本しようと考えたわけです。ただ今回は、短いながら捨てがたい文章をなんとか生かしたくて、ちょうど半分の長さのもの、つまりミニ・モノディアロゴスという形式を創設しました。
行路社版では、1ページにちょうど一つのモノディアロゴスが収まるようにし、まるで日めくりのように読めると好評でしたので(もちろんごく一部の人にはですが)、今回も見開き2ページに一つのモノディアロゴスが収まるように工夫しました。もちろんミニ・モノディアロゴスは1ページにきっちり入るようにしました。
試作品ですが先ほど一応出来上がりました。総ページ294ページになりました。行路社版では約270のモノディアロゴスが収録されていますが、『モノディアロゴスⅡ』にはそれよりずっと少ない150ほどのモノディアロゴスとミニ・モノディアロゴスが収載されるわけです。B6版ではちょうどいい分量でしょう。
さて今回も行路社あるいは他の出版社から出してもらうかどうか、実は決めていません。どうしてもわが社で、などと申し出があれば喜んで応じるつもりですが、そんなわけはないので、とうぶんは読みたい人に、インク代・紙代など実費をいただいての私家本で、と考えています。