映画の終わり方

小説書きが最後のピリオドもしくは句点を打つとき、絵描きが最後に絵筆をキャンバスから引き離すとき、作曲家が…えーとこれについては想像できないが、ともかく創作の最後の瞬間のことを言いたいのだが、大いなる逡巡と後ろ髪を引かれるような未練、しかし結局は身を切るような無念と断念のうちに作業を打ち切る。つまりそのとき、最初の一筆を原稿用紙もしくはキャンバスに加えるとき以上の勇気が要求されることであろう。
 話をいやに七面倒くさくしてしまったが、言いたかったことはごく簡単、つまり作り手や監督は映画をどう終わらせるかに大いに頭を悩ませるだろうということだ。オルテガは「額縁考」というエッセイで、額縁は現実世界と想像世界の境界線であるというようなことを言ったと思うが、それは空間芸術である絵画の場合である。空間芸術でもあり同時に時間芸術でもある映画において、さしずめそれは映画が終わって映画館の闇から館の外の世界に出るその仕切りであろうか。いやもっと正確に言えば、画面がエンドマークを出して消えるときであろうか。
 先日、そうした映画の最後のことを『海辺のレストラン』に触れて語ったが、そのあと終わり方で記憶に残っている一本の映画を思い出した。だが、あいにくそれは私のフイルム・ライブラリー(おや、いつの間にそんな名前を?まっ800本近い映画のストックがあるのだからライブラリーと言ってもいいか)にはないことに気づいた。するとまだ録画する習慣のなかったころにテレビで見た映画か。題名がすぐ浮かんでこなかったが、主役の俳優を思い出した。エリオット・グールド。
 そういえば数日前にDVD変換を終えたウーピールーピー、いやウービー・ゴールドバーグの『ザ・テレフォン』という奇妙な映画にもしょぼくれたマネージャー役で出ていた。彼の出演映画を検索したら、その映画の名前が分かった。私の大好きなチャンドラーの小説を映画化した『ロング・グッドバイ』だった。さっそくアマゾンで検索すると、DVDは2千円近くもし、いったんはあきらめようとしたが、楽天でVHSを見つけた。ポイントが千円ちょっと貯まっていたので、結局代引きで120円で手に入ったことになる。
 私立探偵マーロー役で有名なのは、『大いなる眠り』のハンフリー・ボガード、そして『さらば愛しき女よ』のロバート・ミッチャムの二大巨頭であり、両者ともいかにもハマリ役で文句のつけようがない。しかしエリオット・グールドの飄々としたマーローもなかなか味があって私の好みである。犯人を追ってメキシコの田舎までやってきたマーローが、その悪党をピストルで平らげ、並木道を帰ってゆくラストシーン、その部分だけ見直してみた。やはりなかなかいい。おそらく『羊たちの沈黙』のラストもこれに影響を受けたのではないか。
 要するに主人公が現実世界(少なくとも映画を見ているときは観客にとってもそこが現実世界である)から想像の世界、虚構の世界に戻っていくには、そこへと続く道を歩き去っていくのが一番分かりやすい。つまり向こうの世界へと帰っていくのだ。『第三の男』のラストシーン、並木道でアンナ(アリダ・ヴァリ)は彼女を待つホリイ(ジョセフ・コットン)の前を見向きもせずに通り過ぎて行き、ホリイは一瞬虚構の(正確には虚構の現実)世界にとどまるかのように見え、いま言った定石からはずれるようだが、しかし彼とていずれ彼女の後を追って街道を去っていくことには変わりがない。

アバター画像

佐々木 孝 について

佐々木 孝(ささき たかし、1939年8月31日 – 2018年12月20日)は、日本のスペイン思想研究者。北海道帯広市生まれ。2歳から引き揚げまでの5年間を旧満州で暮らす。1961年上智大学外国語学部イスパニア語学科在学中にイエズス会に入会。5年半の修道生活の後、1967年同会を退会、還俗する。同年上智大学文学部哲学科卒業。1971年清泉女子大学講師、助教授を経て、1982年教授となる。1984年常葉学園大学(現・常葉大学)でスペイン語学科の草創に参加。1989年東京純心女子短期大学・東京純心女子大学(現・東京純心大学)教授。その間、講師として専門のスペイン思想、スペイン語を東京外国語大学、駒澤大学、法政大学、早稲田大学などの大学でも教える。2002年、定年を前に退職、病身の妻を伴い福島県原町市(現・南相馬市)に転居。以後16年にわたり、富士貞房(ふじ・ていぼう、fuji-teivo、――スペイン語のfugitivo「逃亡者」にちなむ)の筆名で、専門のスペイン思想研究を通じて確立した人文主義者としての視点から思索をつづったブログ「モノディアロゴス(Monodialogos: ウナムーノの造語で「独対話」の意)」を死の4日前まで書き続けた。担当科目はスペイン思想、人間学、比較文化論、スペイン語など。作家の島尾敏雄は従叔父にあたる。 2018年12月20日、宮城県立がんセンターで死去(享年79)。
カテゴリー: モノディアロゴス パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください