ふと気がつけば、結婚以来使っていた鏡台を八王子に捨ててきたので、二年ばかりのあいだ妻には鏡台がなかったことになる。本人はべつだん不便そうでもなく、二階廊下の壁に下げた鏡や、洗面所の鏡を使っている。ところが、下の仏間にバッパさんが使ったものらしい鏡台が、未整理の段ボールやがらくたの真中に二年近く放置されたままだったのである。バッパさんが使っていたといっても、もちろん昔のものではなく、現代風の(?)普通のつくりで、まだ充分使える。
それで思い立って、埃を払って下から二階寝室に運んだ。ついでに、雑然としていた小物類を二人で整理した。思えば一昨年、昨年と新たな収納場所を作ったり荷物の整理やらで汗を流したものだが、いつからかまったく整理をしなくなった。それと同時に、私自身、身の回り、たとえばズボンなど、寒くなり始めにはいたコール天(今風にはコーデュロイと言うのだろうか)を、気がついたら数日前まではいていた。妻など、白髪染めのやり方を忘れたらしく、液をつけてから洗髪のはずを、洗髪してから液をつけて、どうも変だなどと言っている。これこそ老化の兆。だから二人で声をかけあって頑張らなくてはならないようだ。だから外出のときなども、たとえ郵便局に切手を買いに行くときでも、例外なく妻を同伴することにした。他人からは、なんと仲睦ましい夫婦だことと見えるかも知れないが、本当のことを言えば、絶えず刺激を得ることで、物忘れなどの度合いをできるだけ抑えるためなのである。
うっつぁしいと思えばうっつぁしいが、これからの日々、文字通りの二人三脚と覚悟してしまえば、どうってこたねえ、である。
ところで、今日もとうとう人質は解放されなかった。新たに二人の日本人が拉致されたらしい。どうなってるんだろう。人質だけじゃなく、包囲されたファルージャの町の子供たちのことを考えると胸が痛くなる。
夜の九時過ぎ、たまたま見ていた衛星放送で、三人の人質が無事解放されたことを知った。日本政府は、裏で密かにではなく、公的な場で今回イラクの聖職者協会の尽力に対する謝意を表明すべきだ。品位ある(decent)国になる絶好の機会なのだが、おそらくそのようなことはしないだろうな。
-
※本文中の太字、朱書き、アンダーライン、マーカー等の処理はすべて、死後、息子によって為されたものです。
キーワード検索
投稿アーカイブ