いつもの通り退屈な学会である。昼休みに食事がてら町に降りていった友人たちは、どうやらそのまま戻ってこないようだ。彼らについて行けばよかった、と悔やんだが後の祭り。そのうち午後の部が始まってしまった。私の属する分科会は場所が取れなかったらしく、屋上のプレハブでやるという。狭い階段を上がっていくと、鉛色の空の下、小雨も降っている。それでなくても狭いプレハブの中は室温と湿気でむっとしている。こんな所に五分とは我慢できるかどうか。それにしても天井が低く、後ろから押されるようにして入っていくのだが、前屈みにならなければならない。何人かは顔見知りだといっても、こんなところで膝と顔を付き合わせたままで最低30分は過ごさなくては、と思うと、とつぜん息苦しくなり、恐怖のあまり大声で叫んだが、いつの間にか土砂降りになった雨音にそれもかき消されてしまう……
廊下越しに見たら、五人ほどの女子学生が待っている。とりあえずは講座として成立する、とホッとした。一人しか受講者がなくても授業をやるつもりだったが、これで事務局と最低受講者数(三人だったか?)をめぐって争わなくてもいいいわけだ。もちろんこの五人といえども、おそらくは真空恐怖(horror vacui)のための受講だろう。つまり空き時間を埋めるための。ともかく今日は顔見世興行、簡単に授業内容や進め方を説明したら、出席票代わりに自己紹介でも書かせようか、と思っていたのに、肝心の用紙を持ってくるのを忘れていた。学生たちに待つように言って急いで教室を出たが、事務室への道が分からない。長い休みがあって、その間大幅な改築工事があって、その知らせをついうっかり見過ごしていたのか……
下り坂なのに、足が進まない。積雪があったわけでもないのに、どうしても足が動かない。昔から時おり、膝関節がすっぱくなって立っていることができないという夢を見てきたが、とうとうそれが現実のものとなったのか。ともかく何かを取りに行かなくては(はてそれは何だったのか?)と思うのだが、膝関節がすっぱくなっていて前に進まないのである。車の轍のようなところに500円硬貨が落ちている。一枚だけじゃなくて、袋の裂け目から等間隔に落ちたように、次々と落ちている。あゝ、むかし子供の時の夢では十円銅貨だったのが、この歳になって少し格上げかなどと考えながら、それでも嬉しくて腰をかがめて拾おうとしている……。
(4/17)
-
※本文中の太字、朱書き、アンダーライン、マーカー等の処理はすべて、死後、息子によって為されたものです。
キーワード検索
投稿アーカイブ