米原万里のプラハ紀行を書くつもりだったが、その前に今さっき見たばかりのBS「お母さんに会いたい」について書かなければならない。見ていて最後は涙が止まらなかった。フィリッピン・ミンダナオ生まれの幼い兄と妹のドキュメントである。二人はバギオの叔父の家に世話になりながら、兄は(十歳くらいか)市場で買い物客めあてにビニールの袋売り、妹は学校に通いながら時々兄の手助けをする。二人は缶からに稼いだ小金をためてミンダナオの実家に送金する。
しかしお母さんは妊娠中絶の時の傷が治らずに入院したとの手紙を受け取って、二人の兄妹はさらに仕事をがんばる。そしてようやく船賃をかせいで、二日間の船旅の末にミンダナオに帰省する。小さな弟たちや臥せっている母親に対して、堪えてきた二人の感情が溢れ出る場面が美しい。二人はそのまま家族と一緒に暮したいのだが、親たちが借りた借金の返済のためには再びバギオに帰らなければならなくなる。借りた土地に米を植えて得る収入より、バギオの市場での子供たちのわずかな稼ぎの方が多いのである。フィリッピンでも最貧地方の実態に胸がつまる。
大事なデータを言い忘れた。彼らはモスリム。アメリカの9.11以降、過激派ゲリラに対する掃討作戦で、モスリムの多いミンダナオは壊滅的な経済状態になっているのだ。
泣きの涙で家族と別れるときの兄と妹の姿を正視することができない。妹は七歳くらいだろうか。帰りたくないと母の胸にしがみつくが、兄にいさめられてバスに乗る。しかしその健気な兄の後姿も大きく波打っているのが分かる。わずか八日間の短い帰省、そして二日間の長い船旅のあと、また市場で袋を売る兄の姿で画面は終わる。
妹はキリスト教徒の多い学校に通うが、よくテロリストと呼ばれていじめられる。あるとき、将来の夢は、と聞かれて、利発でしっかり者の兄が応える。僕の夢は大統領になること、そしてクリスティアーノとモスリムが仲良く暮せる社会にしたい、と。テロリストを作るのは誰か。ミンダナオの少年たちの家は、政府軍の掃討作戦で、トタン屋根に大きな爆弾跡が残っていた。モスリムを極貧の生活、将来に夢を持てないような生活に追い込んで、問題が解決するはずもない。
二人の兄妹には悪いが、この七十一歳の爺さんは、彼らの生き方を見て不思議な力をもらったのである。彼らに較べれば、なんと恵まれた状況の中で生きていることか。なんだか元気が出ない、など何を寝言を言ってるのか!あのお兄ちゃんの輝く目、そして我が家の孫娘に似たあの妹のつぶらな瞳、あゝじいちゃんも頑張るぞ、負けてたまるか!
-
※本文中の太字、朱書き、アンダーライン、マーカー等の処理はすべて、死後、息子によって為されたものです。
キーワード検索
投稿アーカイブ