イラクでまたまた痛ましい犠牲者が出た。亡くなられた二人の外交官には悪いが、しかし今回の事件は当然予想されていたことで、問題はそこまでの自己犠牲の意義と価値があったのかどうか、ということである。
無法地帯の保安官を自任するアメリカは、これがいつものチキン・ゲーム※と思っているらしい。つまり昔々、キューバを舞台としたソ連との度胸試しを制した記憶が残っているようだ。しかしあのときは、ソ連という、いわば失うものを多く持っている〈まともな〉国が相手であった。しかし現在のイラクの “テロリスト”(なぜ括弧つきかといえば、彼らをテロリストという言葉で括るのは難しいときがあるからだ)には失うものがない。“自爆テロ” を認めるつもりはさらさら無いが、だいいちイスラエルにもアメリカにも、“自爆” 攻撃が無いのは、その圧倒的な武力的優勢のためばかりではなく、もはや失うものの無い絶望的な境地に立たされていないからである(かつてユダヤ人はまさにそのような苦境の中で生き抜いてきたのに、その記憶は、現在のイスラエル人には失われてしまったのであろうか。いやそれよりも、アメリカがあのヴェトナム戦争の教訓をなに一つ生かそうともしていないことの方がはるかに深刻である)。
それにしても小泉以下、日本の政治家にそもそもチキン・ゲームに参加する胆力など備わっているのであろうか。どうもそうは見えない。しかしぶっちゃけた話、「臆病者」のレッテルを貼られてもいいではないか。「臆病者」の生を生き抜くのは、もしかして、いや確実に、実は失禁のためズボンを濡らしながら「ぼく怖くなんかないもーん」とほざくより数段上の度胸と覚悟が必要ですよ。
※チキン・ゲームとは、ジェームス・ディーン主演の映画『理由なき反抗』の中で、主人公が土地の不良たちと、崖めがけてたがいに車を走らせ、先に車から飛び降りたほうが負けというゲームから生まれた言葉である(チキン=臆病者。なおチキン・レースとも言う)。
-
※本文中の太字、朱書き、アンダーライン、マーカー等の処理はすべて、死後、息子によって為されたものです。
キーワード検索
投稿アーカイブ