- 			※本文中の太字、朱書き、アンダーライン、マーカー等の処理はすべて、死後、息子によって為されたものです。 
- キーワード検索
- 投稿アーカイブ
- 佐々木孝『情熱の哲学―ウナムーノと「生」の闘い』(法政大学出版局) 
- オルテガ・イ・ガセット『大衆の反逆』(岩波文庫)解説・宇野重規 
- オルテガ・イ・ガセット『個人と社会 ―人と人びと―』(白水社) 
- 佐々木孝『原発禍を生きる』(論創社) 
- スペイン語版『原発禍を生きる』Fukushima: Vivir el desastre 
- 中国語版『原発禍を生きる』在核電的禍水中活着 
- 朝鮮語版『原発禍を生きる』원전의 재앙 속에서 살다 
- ミゲル・デ・ウナムーノ『生の悲劇的感情』(法政大学出版局) 
- 佐々木孝『スペイン文化入門』(彩流社) 
- 富士貞房(佐々木孝)『モノディアロゴス』(行路社) 
- 〔オンデマンド版〕オルテガ・イ・ガセット『ドン・キホーテをめぐる思索』(未來社) 
- 〔オンデマンド版〕ミゲル・デ・ウナムーノ『ドン・キホーテとサンチョの生涯』(法政大学出版局) 
- オルテガ・イ・ガセット『ヴィルヘルム・ディルタイと生の理念』(未來社) 
- オルテガ・イ・ガセット『哲学の起源』(法政大学出版局) 
- 『ウナムーノ、オルテガ往復書簡』(以文社) 
- ビトリア『人類共通の法を求めて』(岩波書店) 
- ミゲル・デ・ウナムーノ『スペインの本質』(法政大学出版局) 
- ミゲル・デ・ウナムーノ『キリスト教の苦悶』(法政大学出版局) 
- R.M.ピダル『スペイン精神史序説』(法政大学出版局) 
- オルテガ・イ・ガセット『ガリレオをめぐって』(法政大学出版局) 
- 『プログレッシブ スペイン語辞典』(小学館) 
- S・マダリアーガ『情熱の構造』(れんが書房新社) 
- 『スペイン黄金時代』(日本放送出版協会) 
- 『目で見る聖イグナチオ・デ・ロヨラの自叙伝』(新世社) 
- フリオ・カロ・バロッハ『カーニバル』(法政大学出版局) 
- P・ライン・エントラルゴ『スペイン一八九八年の世代』(れんが書房新社) 
- ルイス・メンディサーバル『新しき展望/イエズスのみ心 COR JESU』(中央出版社) 
- 『ドン・キホーテの哲学』(講談社現代新書) 
