福祉車両がやってきた

島尾敏雄はその小説の随所で「もっと真夏の暑さを!」と叫んでいるイメージが強いが、このところ時おりの薄日以外、どんよりと曇った薄ら寒い日が続いている。毎年の冬もこんなものなのだろうが、今年はなぜかひとしお陽が恋しいし、寒さが老躯にまともに応えている。ともかくあっという間に一日が終わってしまう。
 だから昨日も、留守電に二つも来信があったことに夜の十一時ごろ初めて気がついた。留守電にしていたことさえ忘れていたのである。一つは一週間の検査入院から無事帰宅した西内君からのもの。もう一つはいつも車の世話をしてくれている遠藤君からのものであった。福祉車両が届いたとの連絡である。
 遅いとは思ったが、西内君にかけてみた。すると検査だけでなく内視鏡を使っての手術まで受けたそうである。そんなことを聞きながら、実はどんな病気かさえ未だにはっきりとは知らないのだ。恩人なのに申し分けないが、敢えて聞き返すこともなく今日に至っている。ともかく手術が成功して、おめでたいことだ。
 さて今日、その車がとうとう我が家にやってきた。セレナ(パーソナルチェアキャブ、スロープタイプ)という車である。つまり車椅子を後部から載せれるやつ。ワイヤレス・リモコンで車高が低くなり、スロープが出てくる。中学時代の同級生の尽力で、中古で35万円というお得な買い物をした。これで美子を散歩に連れて行ける。
 その散歩のことだが、夜、息子夫婦の助けを借りて美子をトイレに連れて行こうとしていたら、ヴィオラの川口さんから電話。出てみると、とうとう菅さんが「夜の森公園だよ」というヴィオラの曲を作ったので、五分後に電話口で演奏してみるが聞いてほしい、と言う。もちろんこの方が優先。
 約束通り五分後にかかってきた電話で、新曲を聞いた。「嗚呼、八木沢峠」がスペイン風だとすれば、これはまたがらりと変わって純日本風のゆったりしたメロディーである。菅さんはこれを、南部牛追い歌を頭に置きながら、私が美子を再び夜の森公園に連れて行く様子をイメージして作曲したという。川口さんが南部牛追い歌を演奏すると、被災者は間違いなく涙するというが(この私も例外ではなかった)、少なくともこの私には、桜の咲き始めから、新緑の季節、真夏、そして紅葉の季節と何度も美子と足を運んだ公園のその時々の光景が頭に蘇って、懐かしさと悔しさのあまり泣けてくる。
 それにしても二つも曲を作ってもらうなんて、考えてもいなかったことで、恥ずかしさよりもかたじけなさで身の置き所がない感じだ。ともあれ、今はまだ試作の段階で、そのうちまた皆さんにご披露するときが来るであろう。乞うご期待。
 ところで震災以後、千客万来であった二階での生活も、いよいよ今夜が最後となりそうだ。二階での生活が限界に来たからだ。ちょうど明日の午前中、入浴ケアを受けたあと、美子は車椅子に、そして他の三人(私と息子夫婦)は寝室のベッドを解体して階下に運びいれる大仕事が待っている。ただしマットは階段を使って運ぶのは無理で、二階のベランダから下ろすしかないだろう。テレビやパソコン、そして机その他、これまで書斎代わりに使ってきたいろんなものをどう配置するか、実はまだ何も決めていない。ともかく寝床を確保した上で、徐々に身辺を整理していくしかないであろう。

2020年5月21日、断腸の思いで父の車を中学の同級生で地元で自動車整備工場を営む遠藤さんに廃車に出してもらった。むろん、この車を見つけ出してくれたのも遠藤さん親子である。
アバター画像

佐々木 孝 について

佐々木 孝(ささき たかし、1939年8月31日 – 2018年12月20日)は、日本のスペイン思想研究者。北海道帯広市生まれ。2歳から引き揚げまでの5年間を旧満州で暮らす。1961年上智大学外国語学部イスパニア語学科在学中にイエズス会に入会。5年半の修道生活の後、1967年同会を退会、還俗する。同年上智大学文学部哲学科卒業。1971年清泉女子大学講師、助教授を経て、1982年教授となる。1984年常葉学園大学(現・常葉大学)でスペイン語学科の草創に参加。1989年東京純心女子短期大学・東京純心女子大学(現・東京純心大学)教授。その間、講師として専門のスペイン思想、スペイン語を東京外国語大学、駒澤大学、法政大学、早稲田大学などの大学でも教える。2002年、定年を前に退職、病身の妻を伴い福島県原町市(現・南相馬市)に転居。以後16年にわたり、富士貞房(ふじ・ていぼう、fuji-teivo、――スペイン語のfugitivo「逃亡者」にちなむ)の筆名で、専門のスペイン思想研究を通じて確立した人文主義者としての視点から思索をつづったブログ「モノディアロゴス(Monodialogos: ウナムーノの造語で「独対話」の意)」を死の4日前まで書き続けた。担当科目はスペイン思想、人間学、比較文化論、スペイン語など。作家の島尾敏雄は従叔父にあたる。 2018年12月20日、宮城県立がんセンターで死去(享年79)。
カテゴリー: モノディアロゴス パーマリンク

福祉車両がやってきた への1件のコメント

  1. アバター画像 fuji-teivo のコメント:

    澤井Jr.様
     いつも温かなご声援ありがとうございます。昨日は初めて入浴ケア・サービスを経験しました。お恥ずかしい話、…ぶりの入浴で美子もさっぱりした顔で満足げでした。これまで一人で頑張って介護してきましたが、今後は息子たちにも介護のいくぶんかを分担してもらおうと思ってます。
     ともあれ今年も残り少なくなりましたが、澤井ご一家にとっても良い意味で激動の一年でしたね。どうぞ年末・年始を、澤井ご一家だけでなく、ブログに集う他の皆様も、どうぞご健勝にお過ごしくださいますよう心から願っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください