原町文化センターで、午後二時から「原町九条の会」の年次総会があった。あいにくと小雪が降っていて、昨年より出席者が少ないように感じられたが、議事進行の過程で熱心な意見交換も行われた。左隣りには先輩の詩人 ■氏が、右隣りには妻がいて、二重に(?)気兼ねがあったが、私も思い切って意見を述べさせてもらった。
要点は二つ。一つは、若い世代へいかにして運動を広めるかに関してだが、私たちの住むこの地方には、時代や中央になびかない人たちの血が脈々と流れていることを私たち自身が先ず認識する必要があるのではないか、というものであった。昨日ここに書いたように私たちの先達には多くの独異な逸材が、つまり「異を唱える人たち」がいること、この彼らから多くを学び、それを若い世代に伝えること、そしてその上で、この地方ならではのユニークな発信をすべきではないか、という主張である。
第二点はそれと深く連動することだが、そうした知的遺産を私たちが互いに教え合い伝え合うための手段としてインターネットを使わない手はないということ。この相互理解、相互啓発の過程で若い世代との連帯を模索できるのではないか。事実私の周囲にも、インターネットの分野で役立ちたいと言ってくれる若い世代が存在する。
以上二点を舌足らずな形で述べた。ここでさらに補足したいのは、私自身インターネットにはまったくの素人ではあるが、政治的なものだけではないもっと広い思想やメッセージをすばやく、かつ広範囲に広げる手段として、その可能性を真剣に考えてみる必要があるのではないか、ということである。
これに関して懐かしく思い出されるのは、まさにこのサイトの「伝言板」で、かつてこの問題に関して熱心で真剣な話し合いが行われたことである。きっかけは2003年3月5日、私がイリイチとインターネットについて触れたことであった。それに対して即座に「しげき」さん、「ゆう」さんが応じ、さらに「えにしだ」さん「カフェクリオージョ」さんが加わった。残念ながらその記録はネット上からは消えてしまったが、幸い拙著『新たな人間学を目指して』にそっくり収録されている。読み返して、当時の熱気が懐かしく甦ってきたが、それ以上に、あの熱気をなんらかの形で持続させ具体的な成果に結び付けられなかったことがなんとも悔やまれる。
-
※本文中の太字、朱書き、アンダーライン、マーカー等の処理はすべて、死後、息子によって為されたものです。
キーワード検索
投稿アーカイブ
-
最近の投稿
- 入院前日の言葉(2018年12月16日主日) 2022年8月16日
- 『或る聖書』をめぐって(2009年執筆) 2022年4月3日
- 『情熱の哲学 ウナムーノと「生」の闘い』 2021年10月15日
- 東京新聞コラム「筆洗」に訳業関連記事(岩波書店公式ツイッターより) 2021年9月10日
- 思いがけない出逢い 2021年8月12日
- 1965年4月26日の日記 2021年6月23日
- 修道日記(1961-1967) 2021年6月1日
- いのちの初夜 2020年12月14日
- 島尾敏雄との距離(『青銅時代』島尾敏雄追悼)(1987年11月) 2020年10月20日
- フアン・ルイス・ビベス 2020年10月18日
- 宇野重規先生に感謝 2020年9月29日
- 保護中: 2011年10月24日付の父のメール 2020年9月25日
- 【再録】渡辺一夫と大江健三郎(2015年7月4日) 2020年9月15日
- 村上陽一郎先生 2020年8月28日
- 朝日新聞掲載記事(東京本社版2020年6月3日付夕刊2面) 2020年6月4日
- 岩波文庫・オルテガ『大衆の反逆』新訳・完全版 2020年3月12日
- 教皇フランシスコと東日本大震災被災者との集いに参加 2019年11月27日
- 松本昌次さん 2019年10月24日
- 【再掲】焼き場に立つ少年(2017年8月9日) 2019年8月9日
- ある教え子の方より 2019年5月26日
- 立野先生からの私信 2019年4月6日
- 北海道新聞岩本記者による追悼記事 2019年3月20日
- 柳美里さんからのお便り 2019年2月13日
- 朝日新聞編集委員・浜田陽太郎氏による追悼記事 2019年1月12日
- Nochebuena 2018年12月24日
- 明日、入院します 2018年12月16日
- しばしのお暇頂きます 2018年12月14日
- 嬉しい話のてんこ盛り(その二) 2018年12月7日
- 敗残の兵と西瓜 2018年12月2日
- 嬉しい話のてんこ盛り 2018年11月27日
- 呑空庵西漸(せいぜん)す 2018年11月25日
- おや、こんなこと書いていた 2018年11月24日
- 勘違いの連鎖(その2) 2018年11月19日
- 美子、金婚おめでとう! 2018年11月16日
- 柳美里さんからのお知らせ 2018年11月16日
- 呑空庵福島支部誕生 2018年11月13日
- ちょっと嬉しいお知らせ 2018年10月30日
- 景気の悪い近況ご報告 2018年10月26日
- 紫陽花色のソックス 2018年10月15日
- 平和構築のための強力な布陣 2018年10月12日
- 累計2,300人!!! 2018年10月8日
- 戸嶋靖昌「受難」 2018年10月3日
- 思いがけない再会 2018年9月29日
- 近況ご報告 2018年9月28日
- まるで青年 2018年9月16日
- 再度のお誘い 2018年9月16日
- 我らのモノディアロゴス君 2018年9月11日
- プライバシーという魔物 2018年9月6日
- お知らせ 2018年9月3日
- トロイの木馬 2018年8月28日
- メディオス・クラブについて 2018年8月22日
- 「焼き場に立つ少年」報道異聞 2018年8月18日
- 偉い坊やがいたもんだ! 2018年8月16日
- たまには写真でも 2018年8月12日
- あゝ腹立つー 2018年8月9日