あゝ何たる暑さ!

何だろう、この異常なまでの暑さは。八年前、八王子から越してきたとき、使い古しの三つのクーラーを持ってきた。と言ってもそのうちの一つは、台所の上に鉄骨を組んで作った浮巣のような書斎(あゝ懐かしい!)の窓にはめ込んで使っていたテクノマツオ(大阪)製の安いクーラーだが、これをいまや命綱のように重宝している。
 実はこれまで真夏でもほとんど使ったことが無かったのだが、恥ずかしいことに、今年はもうかれこれ一月近くも終日点けっぱなしというざまである。二階縁側のガラス戸に自分で設置したものだが、簡単な構造が幸いしてか一回の故障も無く毎日勤勉に働いてくれている。助かる。これが無かったら、炎熱の二階居間で、老夫婦の日干しが出来上がっていたことであろう。
 でもこんな暑さの中、今日も真面目に印刷屋・製本屋稼業を続けている。312ページの『モノディアロゴスⅢ』を、もう百冊以上作ったのではないか。もっともそのうちの24冊、つまり四分の一は、先日も話した田村市のSさんからの大量注文で、初回の13冊から、5冊、6冊と続いた。まだこれからも注文するからよろしく、などと平気でおっしゃる。まるで呑空庵が田村市に支店を設けたようなものである。
 お医者さんの奥さんだから交友関係が広いのは当然としても、他人の、しかも粗末な私家本を他人様に売ってくれるなんて、肉親でもできない荒業(失礼!)である。お金がからむととかく人間関係がギクシャクする危険が増大する。だから絶対無理をしないでとお願いしているのだが。
 ただ彼女にも先日の電話で言ったのだが、今回のは特に、「人生の応援歌」のつもりで書いたものなので、手にとって読んでくださる方に、少しでも元気を与えることがあれば、と切に願っている。
 それで製本のことだが、いちばん辛いのは印刷済みのB5の紙をきっちり二つ折りにする作業だが、ここまでくると職業的スキル(?なんて外国語を使うまでもないのだが)が身についたのか、広げた紙の左上に、下から持っていく紙の角を寸分の違いも無くピタリと重ねることが早くなってきた。自動紙折機ほどではないが、しかし相当なピッチで重ねていく。
 ここで毎度不思議に思うのは、たとえば20枚、30枚とキリのいいところで重ねて両手の親指と人差し指で折り目をさらに圧縮するのだが、そのときの20枚あるいは30枚があとあとまで一塊になるということだ。みな同じ程度に圧縮するのだから、塊はどこでも平等にできるはずなのに、「製本屋さん」を使って背中部分に糊をつける作業のときにもその塊は乱れずそのままになっている。もちろん最後の段階で背中部分を平らに均(なら)すのだが。
 だから20枚、30枚と小刻みにまとめるより、一気に100枚ずつ三つの塊にしたほうが最後の段階で均しやすいことに気づいた。したがって現在は、二つ折りにする作業は中断せずに一気に100枚近くまで続けることにしている。まっ、こんなプロの手順を披露するまでもないのだが、つい上達の具合を自慢したくなったので。
 白状すると書き出すまでは、「看板娘」という題で話をするつもりだったが、それはまた明日ということにしよう。(変に気を持たせる言い方をしてしまったが、ここ数日、訪問客が急に増え、昨日はとうとう100人の大台を越えたことが微妙に関係しているのかも知れない。タレントのブログが日に何十万というのに比べれば…いやそんな卑屈な比較はやめよう、一人でもお客さんがあればありがたいと思わなくちゃ。ウロタエずに、あくまでケンキョに)

アバター画像

佐々木 孝 について

佐々木 孝(ささき たかし、1939年8月31日 – 2018年12月20日)は、日本のスペイン思想研究者。北海道帯広市生まれ。2歳から引き揚げまでの5年間を旧満州で暮らす。1961年上智大学外国語学部イスパニア語学科在学中にイエズス会に入会。5年半の修道生活の後、1967年同会を退会、還俗する。同年上智大学文学部哲学科卒業。1971年清泉女子大学講師、助教授を経て、1982年教授となる。1984年常葉学園大学(現・常葉大学)でスペイン語学科の草創に参加。1989年東京純心女子短期大学・東京純心女子大学(現・東京純心大学)教授。その間、講師として専門のスペイン思想、スペイン語を東京外国語大学、駒澤大学、法政大学、早稲田大学などの大学でも教える。2002年、定年を前に退職、病身の妻を伴い福島県原町市(現・南相馬市)に転居。以後16年にわたり、富士貞房(ふじ・ていぼう、fuji-teivo、――スペイン語のfugitivo「逃亡者」にちなむ)の筆名で、専門のスペイン思想研究を通じて確立した人文主義者としての視点から思索をつづったブログ「モノディアロゴス(Monodialogos: ウナムーノの造語で「独対話」の意)」を死の4日前まで書き続けた。担当科目はスペイン思想、人間学、比較文化論、スペイン語など。作家の島尾敏雄は従叔父にあたる。 2018年12月20日、宮城県立がんセンターで死去(享年79)。
カテゴリー: モノディアロゴス パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください