危機一髪!

今朝の新聞によると、中間貯蔵施設で保管した除染廃棄物を30年以内に県外で最終処分すると明記した日本環境安全事業株式会社法(JESCO法)改正案が国会で成立したそうだ。望月環境相が内堀福島県知事に自慢げに(?)条文を手渡す写真入りの記事が、第7面(!)にささやかに報じられている。
 30年以内に県外に? えっどこに? もう予定地は決まっているの? おそらく両者とも30年以内に最終処分場が見つかるなどとは内心信じていまい。狐と狸の化かし合いだ。ともかく「粛々と」この場を切り抜けることしか考えていないのは明らか。原発設置にしろ、沖縄の基地問題にしろ、いずれの時の政府もこの常套手段を弄してきた。今からも予言、いや断言できるのは、30年後どこにも引き受け手が無いまま、結局は福島県が最終処理場を引き受けざるをえないだろう、ということである。
 いつここで書いたか探すのも面倒臭いが、事故後ほどなくして政府から中間処理場を県内にと持ちかけられたときの佐藤前知事の対応について厳しく批判したことがある。つまりあの時、政府からの申し入れに、「ボク聞いてないよー」とのポーズをしたが、じゃ他県のどこかに頼むつもり? そんな県は日本中どこ探しても見つからないよ。だったら覚悟を決めて、よっしゃ中間処理場といわず最終処理場まで引き受けましょう。つまりはっきり言えば、いずれにせよ立地町村に住民が戻ることは何十年?いや何百年と不可能なら、それら住民に対し国が責任を持って代替地を見つけ提供すること、そして除染などしても住めない土地に国の全責任の下、そしてわが国科学界の英知と粋を結集して絶対安全な最終処理場を建設し、そこを被爆地ヒロシマが世界中の首脳や、さらには観光客さえ訪れる世界平和のシンボルそしてメッカとなったように、その最終処理場が以後、全世界の脱原発・反原発の中心的存在になるようにする。そこが絶対安全であることをアピールするために、そこに白亜の原発禍記念資料館を、さらには宿泊施設の完備した巨大なテーマパークを建設せよ、と発破をかけたわけだ。
 要するに腹をくくる勇気、逆転の発想、マイナスをプラスに変える叡智である。「粛々と」とか「いかがなものでしょう」なんてことを言っている政治家しかいないのだろうか。昔は保守政治家でも骨のある人、いざというときに勇気を持って的確に判断できる政治家がいたが、今は保守革新いずれのサイドにもそんな政治家は一人もいないようだ。一の矢とか「撃ち方、やめ」とか、やたらキナ臭い言葉を好んで使うが、自分は全くのどしょなし(相馬弁でいう臆病者)の二世議員ばっか。話にならん。
 つまり、小さく損して大きく得する(小さく生んで大きく育てる)、負けるが勝ち、これぞレベルの高い政治的判断。あるいは塚原卜伝言うところの無手勝流(ちょっと違うか)。
 話はまた突然変わるが、昨日の午後、危うく大怪我をするところだった。いつものように昼食のあと、リクライニングを倒して仮眠しようとしたところ、突然バキッという音と共に背もたれが折れて背中から床に落ちた。初め、背骨が折れた音(まさか!)と天井を見上げながら青くなったが、幸いどこも折れてなかったし、どこも負傷してなかった。でもそれは僥倖というものであって、場合によっては脊髄損傷の大怪我をするところ。万が一そんなことでもなれば、たとえ痛みをこらえて救急車を呼んだとしても。その時美子はどうなる? 一切の意思表示ができない美子はどうなる?
 ともかく命拾いをしたことは事実。確か数ヶ月前、七千円くらいで買った椅子だが安物は買っちゃいけません。アマゾンで調べてみると、五千円から一万五千円くらいの椅子はたいてい中国製で堅牢さに欠け、特にリクライニングは危険らしい。良く見てみるとイトーキとかオカムラのものは四、五万はしてるようだ。
 しかし高くてもリクライニングは怖くなった。そうだ木製の頑丈な、しかもリクライニングになるものがあるかも知れない。それで今日の昼前、車椅子の美子に小さな毛布をかけ、灯油ストーブを消して、ジャスコ(量販店)に行ってみた。するとあったんですわ、しかも一万三千円と言うリーズナブル(嫌な英語)な値段で。でも組み立てるのが面倒なので、見本に並べられていた現物を貰うことにした。
 もちろん回転式ではないが堅牢なつくりで、リクライニングも右横のレバーで安全に使えそうだ。家に帰ってさっそく座ってみて、はたと気付いた。そうだ、これはばっぱさんがグループホームに入る時に買ってやった椅子と同じものだ、と。これだと80キロ近い体重(すみません、サバ読みました、最近コンスタントに83キロです)を充分に支えてくれそうだ。
 みなーさん、特に一人暮らしの方、リクライニング・チェアーには充分気をつけてくださーい。思わぬ事故が待ってまーす。

アバター画像

佐々木 孝 について

佐々木 孝(ささき たかし、1939年8月31日 – 2018年12月20日)は、日本のスペイン思想研究者。北海道帯広市生まれ。2歳から引き揚げまでの5年間を旧満州で暮らす。1961年上智大学外国語学部イスパニア語学科在学中にイエズス会に入会。5年半の修道生活の後、1967年同会を退会、還俗する。同年上智大学文学部哲学科卒業。1971年清泉女子大学講師、助教授を経て、1982年教授となる。1984年常葉学園大学(現・常葉大学)でスペイン語学科の草創に参加。1989年東京純心女子短期大学・東京純心女子大学(現・東京純心大学)教授。その間、講師として専門のスペイン思想、スペイン語を東京外国語大学、駒澤大学、法政大学、早稲田大学などの大学でも教える。2002年、定年を前に退職、病身の妻を伴い福島県原町市(現・南相馬市)に転居。以後16年にわたり、富士貞房(ふじ・ていぼう、fuji-teivo、――スペイン語のfugitivo「逃亡者」にちなむ)の筆名で、専門のスペイン思想研究を通じて確立した人文主義者としての視点から思索をつづったブログ「モノディアロゴス(Monodialogos: ウナムーノの造語で「独対話」の意)」を死の4日前まで書き続けた。担当科目はスペイン思想、人間学、比較文化論、スペイン語など。作家の島尾敏雄は従叔父にあたる。 2018年12月20日、宮城県立がんセンターで死去(享年79)。
カテゴリー: モノディアロゴス パーマリンク

危機一髪! への1件のコメント

  1. 阿部修義 のコメント:

     自分の国の政治(政治家)に対して罵詈雑言を浴びせる気持ちはありませんが、最近の動向を見ているとあまりにお粗末だという思いを私は持っています。政治家ですから下駄を履いてでも国民に明るい未来をアピールしたいのはわかりますが、言葉が軽過ぎます。実際に何事も実行しようと覚悟したら無言で行動するんじゃないでしょうか。自分の言葉に責任を持っている人ほど寡黙です。先生が言われるように三十年後に除染廃棄物を引き受けるところはないと私も思います。アベノミクスという責任を持たない言葉で、このまま異次元の金融緩和を続行し日本が破綻してしまっても、おそらく誰も責任をとらないし、とれないと思います。円安が進めば大多数の国民の生活も破綻します。安倍さんや麻生さんのような資産家の生活には影響はありません。安倍さんが来月選挙に打って出たのは、アベノミクスは国民に評価されていると判断したからなんでしょう。私たちは現実を見据え、アベノミクスという責任を持たない言葉に踊らされている場合でないことを今回の選挙で意思表示すべきだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください