あゝ腹立つー

※隣の「談話室」で守口さんへのお返事として書いたものですが、まだ怒りがくすぶってるので、それを鎮めるためにも庵主の特権でこちらに移します。

 「いま日本郵政(日本郵便?どっちでもいいや)と電話で大げんかして、まだ興奮してます。黒ネコさんはぜったいやらないのですが日本郵政は在宅していても、鍵もかけてないし車もあるのに、五感を働かせて家の中の生活音なども確認せず、一回べルを鳴らしてすぐ「ゆうパックご不在連絡票」を置いて帰り腐る。奴らこれで何度めだろう。
 一度はこの町の三局の局長連名で謝罪文を寄越したが、まったく変化なし。チッキショー!!!
 てなわけで守口さんからの久しぶりのコメントで少し怒りが収まったところ。そっくりコピーして愛に見せます。
 このおっちゃん(じっちゃんか)普段は好々爺だけど(自分で言ってらあ)怒ると恐いで。でもあのバカ山根(何と俺と同じ歳や!)とは質の違う迫力だで(自分で言うかっ!)。それにしてもあんな馬鹿のさばらせていた組織も最低やな。胸糞悪いー事件や。あゝはらたつのり!(古っ!)」

アバター画像

佐々木 孝 について

佐々木 孝(ささき たかし、1939年8月31日 – 2018年12月20日)は、日本のスペイン思想研究者。北海道帯広市生まれ。2歳から引き揚げまでの5年間を旧満州で暮らす。1961年上智大学外国語学部イスパニア語学科在学中にイエズス会に入会。5年半の修道生活の後、1967年同会を退会、還俗する。同年上智大学文学部哲学科卒業。1971年清泉女子大学講師、助教授を経て、1982年教授となる。1984年常葉学園大学(現・常葉大学)でスペイン語学科の草創に参加。1989年東京純心女子短期大学・東京純心女子大学(現・東京純心大学)教授。その間、講師として専門のスペイン思想、スペイン語を東京外国語大学、駒澤大学、法政大学、早稲田大学などの大学でも教える。2002年、定年を前に退職、病身の妻を伴い福島県原町市(現・南相馬市)に転居。以後16年にわたり、富士貞房(ふじ・ていぼう、fuji-teivo、――スペイン語のfugitivo「逃亡者」にちなむ)の筆名で、専門のスペイン思想研究を通じて確立した人文主義者としての視点から思索をつづったブログ「モノディアロゴス(Monodialogos: ウナムーノの造語で「独対話」の意)」を死の4日前まで書き続けた。担当科目はスペイン思想、人間学、比較文化論、スペイン語など。作家の島尾敏雄は従叔父にあたる。 2018年12月20日、宮城県立がんセンターで死去(享年79)。
カテゴリー: モノディアロゴス パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください